富岡公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第704弾は、静岡県浜松市浜北区にある
「富岡公園」です

2017年12月某日、のりゅは長女と2人
静岡県浜松市浜北区染地台の新興住宅地
通称「きらりタウン」内に整備された公園を目的地として

※新境地である
父娘サイクリング公園巡りをしました
(※詳細を知りたい方は、クリック先の回顧録を読んでね)

(上画像は、拡大表示可能です)
染地台(通称「きらりタウン」)マップです
第700弾(クリックにて、第700弾へ)の
「見晴(みはらし)公園」&「金指谷公園」の回顧録にて
発表を予告した
染地台の公園巡りに関連して
皆様にお伝えしたいこと(全部で5つ)
第701弾(クリックにて、第701弾へ)の
「八丁谷公園(+雉山公園)」の回顧録では
設置されている遊具を紹介
①「従来とは異なる公園巡り!」を発表しました
第702弾(クリックにて第702弾へ)の
「大谷公園」の回顧録では
設置されている遊具を紹介
②「長女と2人だった理由(わけ)!」を発表しました
第703弾(クリックにて第703弾へ)の
「太田坊公園」の回顧録では
設置されている遊具を紹介
③「おでかけ前、帰宅後の
父娘ハートフルエピソード♡」を発表しました
上画像マップ赤枠部分にある今回記事の舞台
「富岡公園」の回顧録では
設置されている遊具を紹介
④「緊張のランチ調達!」
を発表します
富岡公園
訪問先基本情報
駐車場 ありません
所在地 〒434-0046
静岡県浜松市浜北区染地台3丁目15
電話 管理団体がわかりません
それでは、富岡公園に設置されている遊具を紹介します

回転遊具①(長女の乗っているモノ)

回転遊具②

小型複合遊具

小型複合遊具裏側です
富岡公園に設置されている遊具は以上ですが

片面のバスケットコートが整備されています
バスケットゴールは修理中なのか?
ゴール部分が見当たりませんでした
それでは、今回記事の締めといたしまして
④「緊張のランチ調達!」
を発表します
富岡公園へ到着、長女は遊び
のりゅは遊具の写真撮影をしていると
お昼の時報が鳴りました

(上画像は、拡大表示可能です)
再び染地台(通称「きらりタウン」)マップです
皆様に注目してもほしいのは
上画像マップ2つの黒枠部分にある
染地台内のコンビニエンスストア
ローソンとセブンイレブンです
自分と長女のランチを調達しようと考えましたけれど
上画像マップ赤枠部分にある富岡公園から
染地台内にあるコンビニエンスストアは
どちらもそこそこ遠い位置だったのです
「う~ん、次の目的地を考慮すると
コンビニまでチャリを走らせたくねぇなぁ~」と悩みました
そして、のりゅは、富岡公園と道路を挟んで
ほぼ反対側にあるパン屋をチラ見しました
「ココでランチを調達すれば
何の問題もないんだが…」と思案

「なんとなく入りづらい…」とも思案しました
上画像は、富岡公園と道路を挟んで、ほぼ反対側にある
静岡県浜松市浜北区の新興住宅地にして
そこそこの高級住宅地にある
シックかつシンプルな外観が
上品さを漂わせているパン屋
「アルティザン(公式ブログへ)」さんです

(上画像は、拡大表示可能です)
お店の裏側に貼られた店の看板からは
パンに対するこだわりと本格さを感じましたね~
浜北区の端っこ田舎在住の庶民にして
高級住宅地にあるパン屋さんに
入店した人生経験がない庶民にして
本場パリ直伝製法の
石釜で焼いた本格パンと
スーパーやらコンビニで
売っているパンとの
味の違いがわからないであろう
バカ舌だけは自信のある庶民は
アルティザンさんへ入店するのをためらいました

この時の自分が身に纏っていた衣装が
超有名(スポーツ)ブランド製品
※adidas盛装だったとはいえ
「入店させていただけるのだろうか…?」
「売っていただけるのだろうか…?」と
ものすごく不安でしたね~
(※①ジャージ、シューズ)
(※②盛装→華やかに着飾ること)

まぁ~何事もなく入店できましたし
パンも売っていただけました
父娘は、アルティザンさんで購入したパンを富岡公園で
ムグムグ食しました
味はそうですね~
細かな感想は、バカ舌であるがゆえ書けませんけれど
とっても美味しかったですよ♪
といったところで、今回の回顧録は終了です
富岡公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第704弾は、静岡県浜松市浜北区にある
「富岡公園」です

2017年12月某日、のりゅは長女と2人
静岡県浜松市浜北区染地台の新興住宅地
通称「きらりタウン」内に整備された公園を目的地として

※新境地である
父娘サイクリング公園巡りをしました
(※詳細を知りたい方は、クリック先の回顧録を読んでね)

(上画像は、拡大表示可能です)
染地台(通称「きらりタウン」)マップです
第700弾(クリックにて、第700弾へ)の
「見晴(みはらし)公園」&「金指谷公園」の回顧録にて
発表を予告した
染地台の公園巡りに関連して
皆様にお伝えしたいこと(全部で5つ)
第701弾(クリックにて、第701弾へ)の
「八丁谷公園(+雉山公園)」の回顧録では
設置されている遊具を紹介
①「従来とは異なる公園巡り!」を発表しました
第702弾(クリックにて第702弾へ)の
「大谷公園」の回顧録では
設置されている遊具を紹介
②「長女と2人だった理由(わけ)!」を発表しました
第703弾(クリックにて第703弾へ)の
「太田坊公園」の回顧録では
設置されている遊具を紹介
③「おでかけ前、帰宅後の
父娘ハートフルエピソード♡」を発表しました
上画像マップ赤枠部分にある今回記事の舞台
「富岡公園」の回顧録では
設置されている遊具を紹介
④「緊張のランチ調達!」
を発表します
富岡公園
訪問先基本情報
駐車場 ありません
所在地 〒434-0046
静岡県浜松市浜北区染地台3丁目15
電話 管理団体がわかりません
それでは、富岡公園に設置されている遊具を紹介します

回転遊具①(長女の乗っているモノ)

回転遊具②

小型複合遊具

小型複合遊具裏側です
富岡公園に設置されている遊具は以上ですが

片面のバスケットコートが整備されています
バスケットゴールは修理中なのか?
ゴール部分が見当たりませんでした
それでは、今回記事の締めといたしまして
④「緊張のランチ調達!」
を発表します
富岡公園へ到着、長女は遊び
のりゅは遊具の写真撮影をしていると
お昼の時報が鳴りました

(上画像は、拡大表示可能です)
再び染地台(通称「きらりタウン」)マップです
皆様に注目してもほしいのは
上画像マップ2つの黒枠部分にある
染地台内のコンビニエンスストア
ローソンとセブンイレブンです
自分と長女のランチを調達しようと考えましたけれど
上画像マップ赤枠部分にある富岡公園から
染地台内にあるコンビニエンスストアは
どちらもそこそこ遠い位置だったのです
「う~ん、次の目的地を考慮すると
コンビニまでチャリを走らせたくねぇなぁ~」と悩みました
そして、のりゅは、富岡公園と道路を挟んで
ほぼ反対側にあるパン屋をチラ見しました
「ココでランチを調達すれば
何の問題もないんだが…」と思案

「なんとなく入りづらい…」とも思案しました
上画像は、富岡公園と道路を挟んで、ほぼ反対側にある
静岡県浜松市浜北区の新興住宅地にして
そこそこの高級住宅地にある
シックかつシンプルな外観が
上品さを漂わせているパン屋
「アルティザン(公式ブログへ)」さんです

(上画像は、拡大表示可能です)
お店の裏側に貼られた店の看板からは
パンに対するこだわりと本格さを感じましたね~
浜北区の端っこ田舎在住の庶民にして
高級住宅地にあるパン屋さんに
入店した人生経験がない庶民にして
本場パリ直伝製法の
石釜で焼いた本格パンと
スーパーやらコンビニで
売っているパンとの
味の違いがわからないであろう
バカ舌だけは自信のある庶民は
アルティザンさんへ入店するのをためらいました

この時の自分が身に纏っていた衣装が
超有名(スポーツ)ブランド製品
※adidas盛装だったとはいえ
「入店させていただけるのだろうか…?」
「売っていただけるのだろうか…?」と
ものすごく不安でしたね~
(※①ジャージ、シューズ)
(※②盛装→華やかに着飾ること)

まぁ~何事もなく入店できましたし
パンも売っていただけました
父娘は、アルティザンさんで購入したパンを富岡公園で
ムグムグ食しました
味はそうですね~
細かな感想は、バカ舌であるがゆえ書けませんけれど
とっても美味しかったですよ♪
といったところで、今回の回顧録は終了です
富岡公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト