fc2ブログ

染地台野鳥公園(2017年12月)へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第705弾は、静岡県浜松市浜北区にある
「染地台野鳥公園(2017年12月)」です
染地野鳥2017-1
2017年12月某日、のりゅは長女と2人
静岡県浜松市浜北区染地台の新興住宅地
通称「きらりタウン」内に整備された公園を目的地として
八丁谷7
※新境地である
父娘サイクリング公園巡りをしました
(※詳細を知りたい方は、クリック先の回顧録を読んでね)
染地野鳥2017-2
(上画像は、拡大表示可能です)
染地台(通称「きらりタウン」)マップです

第700弾(クリックにて、第700弾へ)
「見晴(みはらし)公園」&「金指谷公園」の回顧録にて
発表を予告した
染地台の公園巡りに関連して
皆様にお伝えしたいこと(全部で5つ)


第701弾(クリックにて、第701弾へ)
「八丁谷公園(+雉山公園)」の回顧録では
設置されている遊具を紹介
①「従来とは異なる公園巡り!」を発表しました

第702弾(クリックにて、第702弾へ)
「大谷公園」の回顧録では
設置されている遊具を紹介
②「長女と2人だった理由(わけ)!」を発表しました

第703弾(クリックにて、第703弾へ)
「太田坊公園」の回顧録では
設置されている遊具を紹介
③「おでかけ前、帰宅後の
父娘ハートフルエピソード♡」
を発表しました

回顧録第704弾(クリックにて、第704弾へ)
「富岡公園」の回顧録では
設置されている遊具を紹介
④「緊張のランチ調達!」を発表しました

上画像マップ赤枠部分にある今回記事の舞台
「染地台野鳥公園」の回顧録では
設置されている遊具を紹介

⑤「突如課せられた重大任務!」

を発表します

染地台野鳥公園

訪問先基本情報

駐車場 30台

所在地 〒434-0046 浜松市浜北区染地台一丁目32

電話 053-473-1829(浜松市公園管理課)


染地野鳥2017-2-1
(上画像は、拡大表示可能です)
染地台野鳥公園マップです

染地台野鳥公園は
染地台(通称「きらりタウン」)の中心的公園です
染地台の数ある公園の中でも
唯一駐車場が整備されています


そんでもって、染地台の数ある公園の中でも
染地台野鳥公園だけは、※この時のおでかけ時以外にも
来園したことがありました
(※クリックにて、前回来園の回顧録へ)

前回来園した時の染地台野鳥公園は
革命後の混乱するフランスを統一
ヨーロッパの国々相手に快進撃を続けた
歴史上名高い天才軍人にして皇帝
※「ナポレオン・ボナパルト」でも

「不可能だ!」と言ってしまうような任務に
挑んだ舞台
でした
(※詳しく知りたい方は、前回来園の回顧録を読んでね)

前回来園時の任務よりは難易度低めですが
この時も、のりゅは
想定外に重大な任務を
課せられてしまいました!
身動きがとれませんでした!!


その任務こそが
⑤「突如課せられた重大任務!」
なのです
染地野鳥2017-3
我が家の娘達に共通する特技
馴染みのない場所でも
遊び相手を見出せるというモノ
があります

赤枠部分に写っている長女と
染地台野鳥公園先客の
見知らぬ3名の少女たち

ソッコー意気投合したようです

それ事態は、微笑ましい事だと思います
染地野鳥2017-4
長女「荷物は、私のパパに
見てもらえばいいよ~」


長女の勝手な提案で、のりゅは
荷物監視役の担うことになりました

長女が少女たちとお別れするまでの
約1時間身動きがとれませんでした…
染地野鳥2017-5
荷物監視役の任務から解放されたのち
染地台野鳥公園に設置されている遊具を
写真撮影しました

設置されているのは、上画像のスプリング遊具
染地野鳥2017-6
大型複合遊具です

上画像を大型複合遊具正面とした場合
染地野鳥2017-7
大型複合遊具側面①
染地野鳥2017-8
大型複合遊具側面②
染地野鳥2017-9
大型複合遊具背面です

染地台野鳥公園には
想定外に長居することになってしまいました
よって、遊具の写真撮影を終えると
のりゅは「まだ1人で遊びたい」との長女の主張を却下
次の目的地を目指しました

といったところで、今回の回顧録終了です

染地台野鳥公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

あけましておめでとうございます。
毎回楽しみに読ませていただいております。今年も変わらず、のりゅさんのブログを読むことを日課とさせていただきます(笑)

また、昨年は当方のブログにも度々コメントいただきありがとうございました。その中で、公園の貴重な情報を教えていただくこともありましたね。大変参考になりました。

今年は、のりゅさんのブログ等も参考に、少しだけ遠くの遊び場にも出かけられたらなと考えてます。
これからも、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お子さんは寒くても元気ですね。
友達を作って走り回る姿は素晴らしいです。
年寄は外に出るのも勇気がいります。

父ちゃんさんへ

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

のりゅも父ちゃんさんのブログを
読むことを日課とさせていただいてます
その関係で、おでかけ願望を刺激された結果
冬の間に岐阜県養老町の「養老公園」「養老ランド」あたりに
遊びに行こうかな~?と考えています

ダブルセブンさんへ

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

年寄は外に出るのも勇気がいります>またまたご謙遜されますね~
47都道府県全てで宿泊するという目的を果たすため
スゴいペースで宿泊旅行されているじゃあないですか~

のりゅは、年始はどこへも行きませんでしたが年末にかけて
お2人が去年1月に旅行された
伊勢・志摩へ旅行へ遊びに行ってきました
旅行先は、初日目「スペイン村」「志摩マリンランド」
2日目「伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス」「イルカ島」でした
イルカ島は、去年2月に行こうとして
営業休止期間だったので無事リベンジを果たせました♪

のりゅさん

あけましておめでとう御座います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

知らない子同士公園で意気投合、なんだか不思議とワクワクしますね。
「馴染みのない場所でも遊び相手を見出せる」
素晴らしいことですね~。
僕ももう少し社交性があれば(笑)
今年はもう少し人間関係に積極的になれるよう頑張ろうと思います。

だーいさんへ

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

娘の社交性を褒めていただきありがとうございます
しかしながら
僕ももう少し社交性があれば>ご謙遜されますね~
個人事業主のだーいさんが社交的でなければ
生活が成り立たないでしょうに
馴染みのない場所でも釣りを通じて
意気投合されているんじゃあないですか?
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
19位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
1位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示