fc2ブログ

山新田公園(+内野第6公園)へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第707弾は、静岡県浜松市浜北区にある
「山新田公園(+内野第6公園)」です
山新田公園1
上画像には、我が家の長女が写っています
とある遊具に夢中でした

2017年12月某日、のりゅは長女と2人
静岡県浜松市浜北区染地台の新興住宅地
通称「きらりタウン」内に整備された公園を目的地として
八丁谷7
※新境地である
父娘サイクリング公園巡りをしました
(※詳細を知りたい方は、クリック先の回顧録を読んでね)
山新田公園1-1
(上画像は、拡大表示可能です)
染地台(通称「きらりタウン」)マップです

※染地台の公園巡りに関連して
皆様にお伝えしたいこと(全部で5つ)

全て発表しました
(※クリックすると染地台公園巡り初回の回顧録へ)
でも、染地台の公園を舞台とする回顧録は

のりゅ仙人「最終回じゃよ」

今回記事が最終回です

今回記事は、のりゅから皆様へ
※2018年お年玉企画第2弾!
(※クリックにて、2018年お年玉企画第1弾へ)
※同日(1月3日)に2記事分、皆様へ
おでかけ回顧録をお届けしちゃいますネ♪

(※1日2記事以上のおでかけ回顧録を作成する行為は
内容が充実していなかったブログ発足初期以来です)

今回記事の舞台となるのは
上画像赤枠部分「山新田公園」
上画像黒枠部分の「内野第6公園」

近い距離にある2つの公園に
設置されている遊具を紹介しちゃいま~す

山新田公園(+内野第6公園)

訪問先基本情報

駐車場 ありません

山新田公園所在地
〒434-0046  静岡県浜松市浜北区染地台1丁目14-1

内野第6公園所在地
正確な所在地情報を取得できませんでしたが
山新田公園から見える位置にあります
内野第6公園の位置は
回顧録本文に掲載している画像を参考にしてください

電話 管理団体がわかりません


それでは、山新田公園に設置されている遊具を紹介します
山新田公園2
スプリング遊具
山新田公園3
そこそこの長いローラー滑り台付複合遊具
山新田公園4
(上画像は、拡大表示可能です)
複合遊具のローラー滑り台は、ペンギン(?)のイラスト
スタート&ゴールの文字入りでした
山新田公園5
砂場
山新田公園6
(上画像は、拡大表示可能です)
んでもって、砂場内に設置されているのが
長女が夢中だったとある遊具
上画像のショベルカーな遊具です

長女「パパ、この遊具って
あまり見たことないね、珍しいでしょ?」


長女は遊びながら、のりゅに
同意を求めるニュアンスの質問をしてきました

「※愚昧めぇ!!
それでも、のりゅの娘かっ!
キサマは世(浜松市)を
知らな過ぎるのだ!!」

(※愚昧→おろかで物事をよく知らないこと)

「※浜松の公園王」たる自分!
(※今のところ自称です)
その娘に相応しくない
見識の浅い質問をしてきた長女

のりゅは、一喝しながら否定しました


のりゅの知る
浜松市内のショベルカーな遊具が
設置されている公園

浜松市浜北区にある「竜南緑地(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「中沢公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「佐鳴台第1公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「葵西いちょう公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「高丘やまもも公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「高丘こぶし公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「高丘もちのき公園(紹介記事へ)」
浜松市東区にある「鳩打谷公園(紹介記事へ)」
浜松市東区にある「地蔵平公園(紹介記事へ)」
行ったことはあるけれど
たいした公園ではないから皆様に
紹介するまでもないと考え回顧録を作成していない
浜松市中区にある「海老塚公園」
そして、今回記事の山新田公園を含めると
合計11箇所になりました
決して珍しい遊具ではないのです

一喝・否定したのち、のりゅは、ショベルカーな遊具が
珍しい遊具ではないことを教えてあげたのに
長女の反応は「ふーん…」とドライでした
学ぼうとする姿勢が無いあたりもダメダメでしたね~
内野第6公園1-1
上画像は、山新田公園と近い距離にある
内野第6公園への行き方
です
※赤矢印がそのルート
(※徒歩&自転車のみが行けるルート
車の場合は、もうちょっと遠回りする必要があります)
内野第6公園2
上画像が、内野第6公園の看板です

設置されている遊具は
内野第6公園3
スプリング遊具
内野第6公園4
ブランコです

ちなみに、上画像黒矢印フェンス上に
立地するのが山新田公園
です

といったところで、今回の回顧録終了です

山新田公園(+内野第6公園)
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おぉぉ ショベルカー的遊具。
たしかに ない!
んでも、浜松には11箇所もあるのか(O_O)
それにしても凄いデータだ!
これを集計するだけでも相当苦労したと推測(^_^)

あ・・・
あけおめー。
本年もよろしくね。

あけましておめでとうございます

コメントありがとうございます
今年もよろしくお願いします

ショベルカーな遊具…
ブログを初めて内容を充実させるため公園を巡りまくったら
あまり珍しくないと認識を改められてしまいました
ほんの2年位前までは、珍しいと思っていたのですが
でも、浜松市以外の公園では見かけたことがありません
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
132位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
4位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示