fc2ブログ

いこいの家敷地内公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第740弾は、静岡県浜松市浜北区にある
「いこいの家敷地内公園」です
永島公園1-1
※十八番な手法にて
静岡県浜松市内で行ったことのない
遊具設置数の多い or 珍しい遊具のある公園
そこそこの数見出した自分
(※クリックにて、十八番な手法が理解できる記事へ)
八柱神社公園1-2
2018年1月某日、ソレらを巡るべく
娘達を引き連れ自宅を出発しました

前回記事(クリックにて、前回記事へ)
静岡県浜松市東区にある「天竜川緑地」
退園したのち、天竜川の堤防沿いに北上
静岡県浜松市浜北区にある今回記事の舞台
「いこいの家敷地内公園」へ来園しました

いこいの家敷地内公園にて、のりゅは
とある遊具
驚嘆させられちゃったのです!

そういうわけなので
今回記事は回顧録序文から
のりゅが驚嘆させられた遊具
いこいの家敷地内公園のメイン遊具

紹介しちゃいますね
永島公園1-2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像が、いこいの家敷地内公園のメイン遊具
ジャングルジムです
そこらの公園に設置されている
ジャングルジム2~3基分
あります

上記の少々珍しい点
いこいの家敷地内公園へ
入園前から認識していたことであり
驚嘆されられた理由ではありません

さて、ソレは何なのか?は
回顧録本文にて明かすことにいたします

いこいの家敷地内公園

訪問先基本情報

駐車場 公園の敷地内へ止められます

所在地 〒434-0013 静岡県浜松市浜北区永島592
「明心寺」の所在地です
いこいの家敷地内公園は、明心寺の東側
道路を挟んで隣にあります

電話 管理団体がわかりません


永島公園3
上画像の奥が「いこいの家」だと思われます
いこいの家は、静岡県浜松市浜北区永島の
公会堂なんでしょうかね~?
なんにせよ、いこいの家へ車で来園した場合
敷地内へ止められます


いこいの家敷地内公園のメイン遊具
ジャングルジムで、のりゅが驚嘆した理由を明かす前に
その他の設置されている遊具を紹介します
永島公園3-1
シーソー
永島公園4
鉄棒
永島公園5
滑り台
永島公園7
築山は、遊具のつもりで作られたのでしょうか?
永島公園7-1
遊具ではありませんが
いこいの家敷地内公園の奥には、サッカー場があります
永島公園8-1
(上画像は、拡大表示可能です)
それでは、今回記事の締めということで
いこいの家敷地内公園のメイン遊具
ジャングルジムで
のりゅが驚嘆した理由を明かしましょう!


皆様、覚悟はよろしいですね

どんどこどこどこどこどこ…
(↑太鼓の連続音)

どん!
(↑強く太鼓を叩く音)

それでは、発表します!!
永島公園9
ジャングルジムの中央部が
雲低になっている
のです!
つまり、ジャングルジムではなく
複合遊具だったのでした!!




まぁ~驚くポイントは、人それぞれの感性や
関心のある分野などで違いますよね~
のりゅ的には
驚嘆に値すること
なので~す

といったところで、今回の回顧録終了です

いこいの家敷地内公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
194位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
9位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示