fc2ブログ

草履石公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第749弾は、静岡県榛原郡川根本町の山奥にある
「寸又峡」内のスポット「草履石公園」です
草履石公園1
2018年2月某日、のりゅは娘達を引き連れ
静岡県榛原郡川根本町の山奥「寸又峡」
おでかけしました

この時のおでかけには同行者と書くよりは
寸又峡までの道、現地での案内役と
娘達の世話役を担っていただいた方が居ました
寸又峡2-1
次女「優しいからパパよりは好きだよ」
寸又峡11
長女「いじわるしないから
パパより立派な大人だよね」


のりゅ(父親)が
「TAKA君って、どう思う?」と
尋ねてみたところ

上記返答があるくらい娘達から好かれている
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の1人、TAKA君でした



「パパよりは好き…」
「パパより立派な大人…」

(↑娘達の返答に対して熟考)

TAKA君には少々劣るにしても
のりゅは娘達から好かれており
立派な大人だと認識されている

わけですね~♪

閑話休題
前回記事(クリックにて、前回記事へ)の舞台
のりゅ達は、お目当てだった寸又峡にある観光名所
「夢の吊橋」を渡り終え、ハイキングコース
「寸又峡プロムナードコース」の起点まで戻ってきました

バカ2名(娘達)
寸又峡プロムナードコースの
起点付近に設置されている
遊具へダッシュ
TAKA君は、寸又峡内の食堂で
「あったまるモノ食べてくる」と言うので
のりゅは、バカ2名がダッシュしていった場所
寸又峡内にある公園にして今回記事の舞台
「草履石(ぞうりいし)公園」へ向かいました

草履石公園
(公園を紹介しているサイトへ)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 87.5キロ(片道)
※寸又峡までの距離

到着目安 2時間15分

高速料金 930円(島田金谷IC降車の場合)
※2018年4月時点

駐車場 「お茶の長島園」駐車場 1台500円
※のりゅ達が車を停めた時の料金です
草履石公園へ行くには1番近い駐車場

寸又峡温泉街 第1駐車場~第5駐車場 800台
※閑散期は無料、GWや紅葉のシーズンは有料
草履石公園付近まで少々距離があります

所在地 〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭389

電話 0547-59-1011


草履石公園1-1
草履石公園は、2011年7月寸又峡に整備された公園です
親水公園として造られたようで
暖かい季節になれば水遊びをしていいとのことですし
※池に放流されているアマゴ
捕まえる遊びをしてもいいとのことです
(※釣りは禁止、アマゴを捕まえたのちは
必ず逃がしてほしいとのことです)

草履石公園には、遊具が設置されているので紹介します
草履石公園2
長い距離のステンレス製滑り台

寸又峡へ遊びに行ったのは、2018年2月でしたから
ところどころ雪が残っていました
草履石公園3
長い距離のステンレス製滑り台の上部より撮影

状況を察することなく
滑り台をスライドした
猪突猛進なバカ姉妹の尻は
ぐちょ濡れになりました


のりゅは、先に遊具の
写真撮影していたため
難を逃れることができました
運が良かった~♪

周囲に雪が残っているんだから
尻をついて滑れば濡れてしまうことくらい察せますよね
娘達が、まさかそんなことも分かっていなかったなんて
考えもしなかったから
のりゅは注意を呼びかけることができませんでした
草履石公園4
(上画像は、拡大表示可能です)
木製複合遊具

木製複合遊具の遊べる内容は
吊るされたロープ先端の足場に乗って
ぶらぶら揺れて遊ぶ内容
アスレチック、ターザンロープ
です
草履石公園5
木製遊具の複合要素の1つ、ターザンロープは
かなりの勢いな滑走を楽しめるモノ
でした
草履石公園6
最後のばっこ~んは
上画像な感じ
になります

草履石公園7
登って遊ぶ遊具

のりゅは長女に
「1番上までGOGO!」と声援を送りました

しかし、長女は試すことすらせず
「ムリ~!」と叫んだのち

降りてきてしまいました
草履石公園8
38歳男性は、我が子に実力の違いを見せつけました

といったところで、今回の回顧録終了です

草履石公園
寸又峡へおでかけした際には
ついでに遊んでみてはいかがでしょうか?

おまけ
草履石公園9
当ブログと「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
していただいている
「ちょこっと日帰り旅行~伊豆の田舎より~
(クリックすると上記のブログさんへ飛びます)」

管理人「はなみづき」さんが作成した旅記事を
読んで存在を知った寸又峡にあるパワースポット
「天狗の落ちない大石」へ行ってみました

大きな岩が崖際落ちそうで落ちない様子から
受験、高所作業の安全等の
落ちない御利益を
得られるパワースポット
とのことです
詳しいことを知りたい方は
はなみづきさんが運営するブログの
天狗の落ちない大石について書かれている記事を
読んでみるとよいでしょう
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

のりゅさん、こんばんは(#^.^#)

草履石公園は、遠くから眺めるだけで、ちゃんと行ったことがありませんでした。
けっこういろいろな遊具がありますね。
池に放流されているアマゴを捕まえてみたいです。(持って帰れないけど)

それにしても、まだ雪が残る季節に、外で思い切り遊べるのりゅさんや娘さん達の元気を見習いたいです~🌸

はなみづきさんへ

コメントありがとうございます

寸又峡に遊び場(公園)があるとは思っていなかったから嬉しい誤算でした
何度も書いておりますが
寸又峡の記事を書く際、はなみづきさんの旅記事を参考にさせていただきました
ありがとうございました
プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
960位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
37位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示