フォレストアドベンチャー新城 アドベンチャーコース④&⑤編
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第772弾は、愛知県新城市にある
「フォレストアドベンチャー新城」の
「アドベンチャーコース④&⑤編」です

少女の努力と勇気
父の雄姿と愛
そして、父娘の絆を描く
感動の空中冒険活劇の最終回
はっじまるよぉ~♪♪
2018年GW入りする直前
のりゅは、愛知県新城市へおでかけ
2018年3月16日オープンした新スポット
「フォレストアドベンチャー新城」にて
のりゅは長女と2人
「※高難度の空中冒険」に挑んできました
(※利用条件のハードルが高いのです)

(上画像は、拡大表示可能です)
フォレストアドベンチャー新城コースマップです
回顧録第770弾(クリックにて、第770弾へ)の
「施設概要・アドベンチャーコース①編」では
フォレストアドベンチャー新城の施設概要と
ブリーフィングコース、アドベンチャーコース①を紹介
思い出を振り返りました
回顧録第771弾(クリックにて、第771弾へ)の
「アドベンチャーコース②&③編」では
同空中冒険施設のアドベンチャーコース②&③を紹介
思い出を振り返りました
今回記事が同空中冒険施設が舞台の最終回です
回顧録副題を
「アドベンチャーコース④&⑤編」と題しまして
同空中冒険施設の
アドベンチャーコース④&⑤を紹介
思い出を振り返ります

(上画像は、拡大表示可能です)
この日、のりゅと長女は
4名1グループの2名として空中冒険をしていました
他2名はカップルと思われる
20歳ほどの男性の方&女性の方でした
「長女に嫌がらせをしたり
おちょくったりすれば
変な父親だと思われる…
何もできないから
ストレスが溜まるぅ~(苦)」
「2時間ほど一緒に空中冒険するからには
あの方々の目を気にしないわけにはいかんな
それに長女に対して厳しく接すれば
グループの空気を悪くしてしまうだろう
あの方々が楽しむことを邪魔することになる…」と
考えた自分は
厳格な父親の顔を出せずにいました
その弊害は
回顧録第771弾(クリックにて、第771弾へ)で書きました
アドベンチャーコース②にて
長女は難易度の低いルートを選択
ソレを容認しなければならない結果を
招いてしまったのです
上画像赤枠部分が起点の
アドベンチャーコース④もまた
難易度の低いコースを選べます
しかし、その選択は
「1番の目玉」と書いても過言ではない
アクティビリティをスルーするルートなのです
インストラクターの方から説明を受けたのち
長女は「簡単な方へ行きたい」と主張
さすがに容認できない自分は
「ダメだ!許さん!」と
一刀両断したい衝動をこらえて
穏やかに説得を試みようとしたところ

インストラクターの方「1番楽しいアレを
やらないのは、もったいないよ」
(↑1番の目玉なアクティビリティを指差して)
カップル男性の方「ここまで
すっごく頑張ってたよ!
だから、もう少し一緒に頑張ろう!」
カップル女性の方「お姉さん、怖いから
一緒に行ってくれると嬉しいな~」
のりゅ以外のその場に居た方々が
説得・称賛・応援・頼って甘える手法にて
長女の主張を変更してくれました
のりゅは、やる気マンマン
いい気になっていた長女を見て

(上画像は、イメージであり拡大表示可能です)
「泣かせてぇ!!」
…って強烈に思いました
フォレストアドベンチャー新城
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 34.5キロ(片道)
到着目安 30分
高速料金 910円(新城IC降車の場合)
※2018年5月時点
駐車場 554台 ※閉門時間あり
(3~10月)午前7時~午後7時
(11~2月)午前7時~午後6時
※「新城総合公園」の駐車場です
所在地 〒441-1312
愛知県新城市浅谷字ヒヨイタ40番地
電話 090-7033-0446
定休日 不定休
営業時間 9:00~※15:00
※その日の最終体験グループの開始時間です
営業終了は最終体験グループが体験終了するまで
※季節によって変動あり
フォレストアドベンチャー新城の利用条件
①体重130㎏まで
②小学4年生以上
③小学4年生未満は
身長140cm以上なら利用可
④小中学生は保護者の同伴が必要
(大人1名につき小中学生3名まで同伴可)
⑤高校生が1人チャレンジの場合
下から見守る保護者が必要
利用料金 1人3600円
備考 グループ利用(8名以上)での割引あり
利用の際は電話や公式HPから原則予約が必要
セット訪問候補
新城総合公園(紹介記事へ)
フォレストアドベンチャー新城を内包する公園
それでは、フォレストアドベンチャー新城
アドベンチャーコース④のアクティビリティより紹介
思い出を振り返ります

(上画像は、拡大表示可能です)
CLIMBING WALL 難易度3
高いクライミングウォールを赤矢印部分まで登ります
クライミングウォール横の階段
難易度の低い(無い)ルートを選べば
回避できるアクテビリティです
赤矢印部分には、長女を応援する方々が居ました

若い女性に応援させていることが
羨ましくも腹立たしかったですね!!

(上画像は、拡大表示可能です)
TARZAN SWING 難易度4
フォレストアドベンチャー新城の
アクティビリティの中で
1番と書いても過言ではない目玉です
回避できるルートもありますが
そのルートを選択するのは、もったいないです

(上画像は、拡大表示可能です)
ターザンスイングの名称どおり
ターザンの如く飛ぶ内容の
アクティビリティです
上画像赤枠部分には
カメラレディ役を務めてもらっていた
マイハニーが居ました
同行・カメラレディ役を
務めてもらうことにより
マイハニーへ支払う報酬(代償)は
※この日のディナーを
のりゅがおごることでした
(※家族4名ファミレスを利用、5000円超え)

(上画像は、拡大表示可能です)
飛んだのちは、上画像赤枠部分の長女のように
1回ネットに当たったのち

(上画像は、拡大表示可能です)
2回目のスイングで、しがみつき
足場までクモのように移動します

上画像は、TARZAN SWINGにて
のりゅ、ネット衝突の瞬間です
マイハニーの撮った写真は
上画像のとおりブレブレでした
ブログ掲載する上で
1番重要な場面なのに…
我が花嫁は、使えねぇぇぇ!

KHATANGA CROSSING 難易度3

FAIRY BRIDGE 難易度1

JUNGLE CROSSING 難易度3
ロープをつかみ、足場のワイヤーを渡ります
上画像の長女のように、安全用ハーネス装備を掛ける
ワイヤーを持って移動してもOKです

(上画像は、拡大表示可能です)
CROSSING WALL 難易度4
でっぱりの設けられた壁を横移動します
この辺りが、フォレストアドベンチャー新城のコースで
1番高い場所です
高さは、10m以上です

CROSSING WALLで苦戦していた長女は
上画像黒矢印部分に写る親切な方々から
上画像赤枠部分参照の
でっぱりではなく壁そのものを持つ攻略法を
教えていただき実践していました
そして、上画像赤矢印部分では

カメラレディ役に飽きて
休憩中の38歳女性が居ました
旦那様と約束を交わしながら
仕事をしないカメラレディ役…
じゃあ単なる「おばさん」だっ!

(上画像は、拡大表示可能です)
我が花嫁が仕事をしないから
のりゅは、頑張る長女を写真撮影しようと
「こっち向いて~」と呼びかけました
長女「パパっ!
嫌がらせしないでよ!!」
長女は上記シャウトをしました
38歳男性は、カップルの方々から
爆笑されちゃった被害を被りました

PNOTTA BRIDGE 難易度4
持つところ、足場と2本のワイヤーが設けられます
「コレが1番怖いアクティビリティかな…」と
ここまで数多くのフォレストアドベンチャー新城の
アクティビリティを乗り越えた38歳男性は
順番待ちの時間、上記なことを思いました
「娘が頑張っているのに
下に居るヤツは、のん気に
休憩してやがる…(怒)」
38歳男性は、上記なことも思いました

(上画像は、拡大表示可能です)
ZIP SLIDE
上画像黒矢印部分まで空中滑走します
アドベンチャーコース④、最後のアクティビリティです
回顧録第771弾(クリックにて、第771弾へ)で
「鳥のように飛んでみるね」と宣言
妙なポーズで飛んでいった長女の画像を
掲載しました
この日、長女5回目の空中滑走は
4回目の時より、たいぶソレっぽく飛び立ててました

(上画像は、拡大表示可能です)
※空中滑走前半で、前向き→横向き→後ろ向きと
なっちゃってましたけれど…
(※上画像赤枠部分)

MILLRER‘ STAIRS 難易度1
単なる木製階段であり
アドベンチャーコース⑤の起点です

SHUFFLE 難易度3
足場となるワイヤーは2本設けられてます
上画像の長女は、1本のワイヤーを足場に
安全用ハーネス装備を掛けるワイヤーを持って
カニ移動してますが
本来は、2本のワイヤーに左右の足を置き
安全用ハーネス装備を掛けるワイヤーを持たず
バランスを取りながらガニ股状態で移動します

BEDOK BRIDGE 難易度2

FLYING CARPET 難易度3

SPIDER‘S WEB 難易度3

DOUBLE STIRRUPS 難易度4
ゆらゆら揺れるロープの先に輪っか(足場)が付いてます
長女が「こんなのできない!」と言ってきたので

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅが勢いよく押して
長女は上画像赤矢印方向で、プチ空中滑走
本来のやり方とは異なる手法で
DOUBLE STIRRUPSをクリアしました

(上画像は、拡大表示可能です)
ZIP SLIDE
上画像黒矢印部分まで空中滑走します
アドベンチャーコース⑤、最後のアクティビリティです
ここでも長女は、鳥のように飛び立ちました

(上画像は、拡大表示可能です)
ラストチャンスとなるZIP SLIDEにて
長女は、※前向きのまま鳥の如き
空中滑走を成功させてました
(※上画像赤枠部分)
といったところで、今回の回顧録終了
フォレストアドベンチャー新城が舞台となる
回顧録も終了です
フォレストアドベンチャー新城
興味を惹かれましたら、チャレンジしてみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第772弾は、愛知県新城市にある
「フォレストアドベンチャー新城」の
「アドベンチャーコース④&⑤編」です

少女の努力と勇気
父の雄姿と愛
そして、父娘の絆を描く
感動の空中冒険活劇の最終回
はっじまるよぉ~♪♪
2018年GW入りする直前
のりゅは、愛知県新城市へおでかけ
2018年3月16日オープンした新スポット
「フォレストアドベンチャー新城」にて
のりゅは長女と2人
「※高難度の空中冒険」に挑んできました
(※利用条件のハードルが高いのです)

(上画像は、拡大表示可能です)
フォレストアドベンチャー新城コースマップです
回顧録第770弾(クリックにて、第770弾へ)の
「施設概要・アドベンチャーコース①編」では
フォレストアドベンチャー新城の施設概要と
ブリーフィングコース、アドベンチャーコース①を紹介
思い出を振り返りました
回顧録第771弾(クリックにて、第771弾へ)の
「アドベンチャーコース②&③編」では
同空中冒険施設のアドベンチャーコース②&③を紹介
思い出を振り返りました
今回記事が同空中冒険施設が舞台の最終回です
回顧録副題を
「アドベンチャーコース④&⑤編」と題しまして
同空中冒険施設の
アドベンチャーコース④&⑤を紹介
思い出を振り返ります

(上画像は、拡大表示可能です)
この日、のりゅと長女は
4名1グループの2名として空中冒険をしていました
他2名はカップルと思われる
20歳ほどの男性の方&女性の方でした
おちょくったりすれば
変な父親だと思われる…
何もできないから
ストレスが溜まるぅ~(苦)」
「2時間ほど一緒に空中冒険するからには
あの方々の目を気にしないわけにはいかんな
それに長女に対して厳しく接すれば
グループの空気を悪くしてしまうだろう
あの方々が楽しむことを邪魔することになる…」と
考えた自分は
厳格な父親の顔を出せずにいました
その弊害は
回顧録第771弾(クリックにて、第771弾へ)で書きました
アドベンチャーコース②にて
長女は難易度の低いルートを選択
ソレを容認しなければならない結果を
招いてしまったのです
上画像赤枠部分が起点の
アドベンチャーコース④もまた
難易度の低いコースを選べます
しかし、その選択は
「1番の目玉」と書いても過言ではない
アクティビリティをスルーするルートなのです
インストラクターの方から説明を受けたのち
長女は「簡単な方へ行きたい」と主張
さすがに容認できない自分は
「ダメだ!許さん!」と
一刀両断したい衝動をこらえて
穏やかに説得を試みようとしたところ

インストラクターの方「1番楽しいアレを
やらないのは、もったいないよ」
(↑1番の目玉なアクティビリティを指差して)
カップル男性の方「ここまで
すっごく頑張ってたよ!
だから、もう少し一緒に頑張ろう!」
カップル女性の方「お姉さん、怖いから
一緒に行ってくれると嬉しいな~」
のりゅ以外のその場に居た方々が
説得・称賛・応援・頼って甘える手法にて
長女の主張を変更してくれました
のりゅは、やる気マンマン
いい気になっていた長女を見て

(上画像は、イメージであり拡大表示可能です)
「泣かせてぇ!!」
…って強烈に思いました
フォレストアドベンチャー新城
(公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 34.5キロ(片道)
到着目安 30分
高速料金 910円(新城IC降車の場合)
※2018年5月時点
駐車場 554台 ※閉門時間あり
(3~10月)午前7時~午後7時
(11~2月)午前7時~午後6時
※「新城総合公園」の駐車場です
所在地 〒441-1312
愛知県新城市浅谷字ヒヨイタ40番地
電話 090-7033-0446
定休日 不定休
営業時間 9:00~※15:00
※その日の最終体験グループの開始時間です
営業終了は最終体験グループが体験終了するまで
※季節によって変動あり
フォレストアドベンチャー新城の利用条件
①体重130㎏まで
②小学4年生以上
③小学4年生未満は
身長140cm以上なら利用可
④小中学生は保護者の同伴が必要
(大人1名につき小中学生3名まで同伴可)
⑤高校生が1人チャレンジの場合
下から見守る保護者が必要
利用料金 1人3600円
備考 グループ利用(8名以上)での割引あり
利用の際は電話や公式HPから原則予約が必要
セット訪問候補
新城総合公園(紹介記事へ)
フォレストアドベンチャー新城を内包する公園
それでは、フォレストアドベンチャー新城
アドベンチャーコース④のアクティビリティより紹介
思い出を振り返ります

(上画像は、拡大表示可能です)
CLIMBING WALL 難易度3
高いクライミングウォールを赤矢印部分まで登ります
クライミングウォール横の階段
難易度の低い(無い)ルートを選べば
回避できるアクテビリティです
赤矢印部分には、長女を応援する方々が居ました

若い女性に応援させていることが
羨ましくも腹立たしかったですね!!

(上画像は、拡大表示可能です)
TARZAN SWING 難易度4
フォレストアドベンチャー新城の
アクティビリティの中で
1番と書いても過言ではない目玉です
回避できるルートもありますが
そのルートを選択するのは、もったいないです

(上画像は、拡大表示可能です)
ターザンスイングの名称どおり
ターザンの如く飛ぶ内容の
アクティビリティです
上画像赤枠部分には
カメラレディ役を務めてもらっていた
マイハニーが居ました
同行・カメラレディ役を
務めてもらうことにより
マイハニーへ支払う報酬(代償)は
※この日のディナーを
のりゅがおごることでした
(※家族4名ファミレスを利用、5000円超え)

(上画像は、拡大表示可能です)
飛んだのちは、上画像赤枠部分の長女のように
1回ネットに当たったのち

(上画像は、拡大表示可能です)
2回目のスイングで、しがみつき
足場までクモのように移動します

上画像は、TARZAN SWINGにて
のりゅ、ネット衝突の瞬間です
マイハニーの撮った写真は
上画像のとおりブレブレでした
ブログ掲載する上で
1番重要な場面なのに…
我が花嫁は、使えねぇぇぇ!

KHATANGA CROSSING 難易度3

FAIRY BRIDGE 難易度1

JUNGLE CROSSING 難易度3
ロープをつかみ、足場のワイヤーを渡ります
上画像の長女のように、安全用ハーネス装備を掛ける
ワイヤーを持って移動してもOKです

(上画像は、拡大表示可能です)
CROSSING WALL 難易度4
でっぱりの設けられた壁を横移動します
この辺りが、フォレストアドベンチャー新城のコースで
1番高い場所です
高さは、10m以上です

CROSSING WALLで苦戦していた長女は
上画像黒矢印部分に写る親切な方々から
上画像赤枠部分参照の
でっぱりではなく壁そのものを持つ攻略法を
教えていただき実践していました
そして、上画像赤矢印部分では

カメラレディ役に飽きて
休憩中の38歳女性が居ました
仕事をしないカメラレディ役…
じゃあ単なる「おばさん」だっ!

(上画像は、拡大表示可能です)
我が花嫁が仕事をしないから
のりゅは、頑張る長女を写真撮影しようと
「こっち向いて~」と呼びかけました
長女「パパっ!
嫌がらせしないでよ!!」
長女は上記シャウトをしました
38歳男性は、カップルの方々から
爆笑されちゃった被害を被りました

PNOTTA BRIDGE 難易度4
持つところ、足場と2本のワイヤーが設けられます
「コレが1番怖いアクティビリティかな…」と
ここまで数多くのフォレストアドベンチャー新城の
アクティビリティを乗り越えた38歳男性は
順番待ちの時間、上記なことを思いました
「娘が頑張っているのに
下に居るヤツは、のん気に
休憩してやがる…(怒)」
38歳男性は、上記なことも思いました

(上画像は、拡大表示可能です)
ZIP SLIDE
上画像黒矢印部分まで空中滑走します
アドベンチャーコース④、最後のアクティビリティです
回顧録第771弾(クリックにて、第771弾へ)で
「鳥のように飛んでみるね」と宣言
妙なポーズで飛んでいった長女の画像を
掲載しました
この日、長女5回目の空中滑走は
4回目の時より、たいぶソレっぽく飛び立ててました

(上画像は、拡大表示可能です)
※空中滑走前半で、前向き→横向き→後ろ向きと
なっちゃってましたけれど…
(※上画像赤枠部分)

MILLRER‘ STAIRS 難易度1
単なる木製階段であり
アドベンチャーコース⑤の起点です

SHUFFLE 難易度3
足場となるワイヤーは2本設けられてます
上画像の長女は、1本のワイヤーを足場に
安全用ハーネス装備を掛けるワイヤーを持って
カニ移動してますが
本来は、2本のワイヤーに左右の足を置き
安全用ハーネス装備を掛けるワイヤーを持たず
バランスを取りながらガニ股状態で移動します

BEDOK BRIDGE 難易度2

FLYING CARPET 難易度3

SPIDER‘S WEB 難易度3

DOUBLE STIRRUPS 難易度4
ゆらゆら揺れるロープの先に輪っか(足場)が付いてます
長女が「こんなのできない!」と言ってきたので

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅが勢いよく押して
長女は上画像赤矢印方向で、プチ空中滑走
本来のやり方とは異なる手法で
DOUBLE STIRRUPSをクリアしました

(上画像は、拡大表示可能です)
ZIP SLIDE
上画像黒矢印部分まで空中滑走します
アドベンチャーコース⑤、最後のアクティビリティです
ここでも長女は、鳥のように飛び立ちました

(上画像は、拡大表示可能です)
ラストチャンスとなるZIP SLIDEにて
長女は、※前向きのまま鳥の如き
空中滑走を成功させてました
(※上画像赤枠部分)
といったところで、今回の回顧録終了
フォレストアドベンチャー新城が舞台となる
回顧録も終了です
フォレストアドベンチャー新城
興味を惹かれましたら、チャレンジしてみてね☆
スポンサーサイト