ガーデンふ頭臨港緑園・ハーバーメイズへおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第790弾は、愛知県名古屋市港区にある
「ガーデンふ頭臨港緑園・ハーバーメイズ」です

上画像は、愛知県名古屋市港区にある今回記事の舞台
「ガーデンふ頭臨港緑園」です
愛知県名古屋市港区へおでかけしたのは
※2018年6月現在から
4ヶ月以上前の2018年2月初旬のことでした
(※おでかけ回顧録作成が遅れに遅れた理由を
知りたい方は、クリックにて参照記事へ飛びます)

愛知県名古屋市港区には
第787弾~第789弾(クリックにて、第787弾へ)の
回顧録の舞台「名古屋港水族館」を主目的地として
のりゅ、娘達、マイハニー、※義父、義母の合計6名で
おでかけしました
(※クリックにて、義父&義母の紹介記事へ)

名古屋港水族館を退館した自分達は
付近の複合商業施設「JETTY(公式サイトへ)」内の
フードコートにて昼食をとりました
昼食後、義父から
JETTY内のカフェに移動
少し休憩しようという提案がありました
マイハニー&義母は、義父の提案に賛成しましたが
娘達は「休憩なんてしたくない!」
「遊びに行きたい!」と義父の提案に
反対を主張したのでした
マイハニーが「パフェ、買ってあげるから
休憩しましょ?」と説得しても
娘達は主張を変えませんでした
娘達が、なぜ頑ななまでに
休憩する提案に対して
反対していたのか?を書きますと

(上画像は、拡大表示可能です)
木製巨大立体迷路「ハーバーメイズ」
「※名古屋港シートレインランド」で
遊びたかったからでした
(※名古屋港シートレインランドの詳細については
2回先の回顧録で紹介する予定です
ソレを待てないせっかちな方で
昔作成した記事で良ければ下にリンクを用意しました)
(※クリックにて、名古屋港シートレインランド記事①へ)
(※クリックにて、名古屋港シートレインランド記事②へ)
ともあれ賛成と反対が
分かれた状況を見かねた自分は
「良かったら、3人で休憩してください
コイツラは僕が
適当に遊ばせときますから…」と
代替案を提案しました
その結果、のりゅと娘達
マイハニー、義父、義母と
2グループに分かれて
別行動することになりました

上イラストは、義父に休憩を
提案された時とマイハニー&義母が
休憩の提案に賛成した時に
おくびにも出さなかった
38歳男性の心中の声でした~☆
娘達が頑なに休憩する提案に反対してくれたことは
38歳男性にとって好都合だったわけであります
ガーデンふ頭臨港緑園
(ガーデンふ頭公式HPへ)
ハーバーメイズ
(「ハーバーガーデン」公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 111.5キロ(片道)
高速料金 3620円
(木場ランプ 有料道路出口で降車の場合)
※2018年6月現在
到着目安 1時間30分
駐車場 ガーデンふ頭駐車場 700台 有料
※30分100円、入庫から24時間ごとに1000円
ガーデンふ頭臨港緑園所在地 〒455-0033
愛知県名古屋市港区港町1-9
ハーバーガーデン所在地 〒455-0033
愛知県名古屋市港区港町108-2
ハーバーガーデン電話 052-659-2027
ハーバーガーデン定休日 月曜日
※名古屋港水族館に準ずる
※7月~9月は定休日なし
ハーバーガーデン営業時間 11:00~21:00
(料理L.O. 19:30 ドリンクL.O. 20:30)
ハーバーメイズ利用料金 1人1回500円
備考 ハーバーガーデンは、2019年3月で営業終了

(上画像は、拡大表示可能です)
名古屋港水族館周辺マップです
のりゅ達が昼食をとった複合商業施設JETTYは
上画像黄色枠部分にあります
上画像マップ外になっちゃいますけれど
ガーデンふ頭臨港緑園は
上画像黒枠部分あたり
ハーバーメイズは
上画像赤枠部分あたりにあります
今回記事のトップ画像で使用した
ガーデンふ頭臨港緑園の「噴水広場」付近に
公園遊具が設置されているとの情報を入手
ハーバーメイズへ行く前に寄り道してみました
ガーデンふ頭臨港緑園に噴水広場付近に
設置されている遊具を紹介しますね

回転遊具①

回転遊具②

シーソー

最大2名が乗れる前後でシェイクして遊ぶ遊具

幼児向けの複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
小型複合遊具

イルカのスプリング遊具
シャチのスプリング遊具♪
ガーデンふ頭臨港緑園の噴水広場付近に
設置されている遊具は以上です
シャチのスプリング遊具の
表記を大きくして、♪を付けた理由は
のりゅが、シャチという生物に
特別な想い入れを抱いているからです

のりゅが、シャチに特別な想い入れを
抱いている理由は、少年時代(20数年前)
シャチと共に7つの海を冒険するテレビアニメ&小説
「七つの海のティコ(アニメ紹介サイトへ)」に
ハマりにハマった過去があるからです
痛んじゃってますけれど小説+ファンブックは
いまだに所有しているくらい愛している作品です

(上画像は、拡大表示可能です)
この日の午前中に名古屋港水族館へ来館
※①モノホンのシャチと会い
さらに、※②海の王者の公開トレーニングを観覧
(※クリックにて、参照記事①へ)
(※クリックにて、参照記事②へ)
シャチへの特別な想い入れが
高まりまくっていた矢先の
シャチのスプリング遊具との邂逅でしたので
のりゅは、すっげ~浮かれちゃいました

「娘よ!海の王者に乗る
『※浜松の公園王者』を
撮ってくれたまえ!」
(※ブログ管理人の自称です
通常の自称は「浜松の公園王」なのですが
この時は、ちょっとだけ自称を変えました☆)
本音を書けば、シャチのスプリング遊具に
立って乗り、両手を広げて
ポージングをしたかったのですが
ガーデンふ頭は、愛知県名古屋市屈指の観光スポット
真冬とはいえ、人がちらほら居たので
ポージングは諦めました

ガーデンふ頭臨港緑園にて少々の時間遊んだのち
ハーバーメイズを遊ぶべく
ハーバーガーデン目指して移動しました
ハーバーガーデンは、手ぶらで
本格的バーベキューの楽しめるスポットです
テント席、綺麗なトイレ、ドックラン、フリードリンク等
客が快適にバーベキューを楽しめる環境が
整えられているようですよ~
興味のある方は、ハーバーガーデンの
公式HPを閲覧してくださいませ
ハーバーメイズは
ハーバーガーデン内にある
木製巨大立体迷路です

バーバーガーデン及び
ハーバーメイズは
営業してませんでした…(哀)
ハーバーガーデンの公式HPに掲載されている
定休日情報は、月曜日だけだったので
営業しているもんだと思い込んで訪ねてみたところ
※冬期休業中だったようです
(※11月~3月下旬冬季休業)
ハーバーメイズのコースは
カラクリを突破するガーデンコース
アスレチックを突破するハーバーコース
2種類とのことです
利用条件は、3歳以上
未就学児は大人の同伴が必要
利用料金は、1人1回500円
2019年6月現在は、ハーバーガーデンと
ハーバーメイズは営業していますけれど
ハーバーガーデンは
2019年3月までの期間限定施設らしいのです
ハーバーメイズを遊びたい方は
お早目に、ハーバーガーデンへ
おでかけされることをオススメします
といったところで、今回の回顧録終了です
ガーデンふ頭臨港緑園・ハーバーメイズ
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第790弾は、愛知県名古屋市港区にある
「ガーデンふ頭臨港緑園・ハーバーメイズ」です

上画像は、愛知県名古屋市港区にある今回記事の舞台
「ガーデンふ頭臨港緑園」です
愛知県名古屋市港区へおでかけしたのは
※2018年6月現在から
4ヶ月以上前の2018年2月初旬のことでした
(※おでかけ回顧録作成が遅れに遅れた理由を
知りたい方は、クリックにて参照記事へ飛びます)

愛知県名古屋市港区には
第787弾~第789弾(クリックにて、第787弾へ)の
回顧録の舞台「名古屋港水族館」を主目的地として
のりゅ、娘達、マイハニー、※義父、義母の合計6名で
おでかけしました
(※クリックにて、義父&義母の紹介記事へ)

名古屋港水族館を退館した自分達は
付近の複合商業施設「JETTY(公式サイトへ)」内の
フードコートにて昼食をとりました
昼食後、義父から
JETTY内のカフェに移動
少し休憩しようという提案がありました
マイハニー&義母は、義父の提案に賛成しましたが
娘達は「休憩なんてしたくない!」
「遊びに行きたい!」と義父の提案に
反対を主張したのでした
マイハニーが「パフェ、買ってあげるから
休憩しましょ?」と説得しても
娘達は主張を変えませんでした
娘達が、なぜ頑ななまでに
休憩する提案に対して
反対していたのか?を書きますと

(上画像は、拡大表示可能です)
木製巨大立体迷路「ハーバーメイズ」
「※名古屋港シートレインランド」で
遊びたかったからでした
(※名古屋港シートレインランドの詳細については
2回先の回顧録で紹介する予定です
ソレを待てないせっかちな方で
昔作成した記事で良ければ下にリンクを用意しました)
(※クリックにて、名古屋港シートレインランド記事①へ)
(※クリックにて、名古屋港シートレインランド記事②へ)
ともあれ賛成と反対が
分かれた状況を見かねた自分は
「良かったら、3人で休憩してください
コイツラは僕が
適当に遊ばせときますから…」と
代替案を提案しました
その結果、のりゅと娘達
マイハニー、義父、義母と
2グループに分かれて
別行動することになりました

上イラストは、義父に休憩を
提案された時とマイハニー&義母が
休憩の提案に賛成した時に
おくびにも出さなかった
38歳男性の心中の声でした~☆
娘達が頑なに休憩する提案に反対してくれたことは
38歳男性にとって好都合だったわけであります
ガーデンふ頭臨港緑園
(ガーデンふ頭公式HPへ)
ハーバーメイズ
(「ハーバーガーデン」公式HPへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 111.5キロ(片道)
高速料金 3620円
(木場ランプ 有料道路出口で降車の場合)
※2018年6月現在
到着目安 1時間30分
駐車場 ガーデンふ頭駐車場 700台 有料
※30分100円、入庫から24時間ごとに1000円
ガーデンふ頭臨港緑園所在地 〒455-0033
愛知県名古屋市港区港町1-9
ハーバーガーデン所在地 〒455-0033
愛知県名古屋市港区港町108-2
ハーバーガーデン電話 052-659-2027
ハーバーガーデン定休日 月曜日
※名古屋港水族館に準ずる
※7月~9月は定休日なし
ハーバーガーデン営業時間 11:00~21:00
(料理L.O. 19:30 ドリンクL.O. 20:30)
ハーバーメイズ利用料金 1人1回500円
備考 ハーバーガーデンは、2019年3月で営業終了

(上画像は、拡大表示可能です)
名古屋港水族館周辺マップです
のりゅ達が昼食をとった複合商業施設JETTYは
上画像黄色枠部分にあります
上画像マップ外になっちゃいますけれど
ガーデンふ頭臨港緑園は
上画像黒枠部分あたり
ハーバーメイズは
上画像赤枠部分あたりにあります
今回記事のトップ画像で使用した
ガーデンふ頭臨港緑園の「噴水広場」付近に
公園遊具が設置されているとの情報を入手
ハーバーメイズへ行く前に寄り道してみました
ガーデンふ頭臨港緑園に噴水広場付近に
設置されている遊具を紹介しますね

回転遊具①

回転遊具②

シーソー

最大2名が乗れる前後でシェイクして遊ぶ遊具

幼児向けの複合遊具

(上画像は、拡大表示可能です)
小型複合遊具

イルカのスプリング遊具
シャチのスプリング遊具♪
ガーデンふ頭臨港緑園の噴水広場付近に
設置されている遊具は以上です
シャチのスプリング遊具の
表記を大きくして、♪を付けた理由は
のりゅが、シャチという生物に
特別な想い入れを抱いているからです

のりゅが、シャチに特別な想い入れを
抱いている理由は、少年時代(20数年前)
シャチと共に7つの海を冒険するテレビアニメ&小説
「七つの海のティコ(アニメ紹介サイトへ)」に
ハマりにハマった過去があるからです
痛んじゃってますけれど小説+ファンブックは
いまだに所有しているくらい愛している作品です

(上画像は、拡大表示可能です)
この日の午前中に名古屋港水族館へ来館
※①モノホンのシャチと会い
さらに、※②海の王者の公開トレーニングを観覧
(※クリックにて、参照記事①へ)
(※クリックにて、参照記事②へ)
シャチへの特別な想い入れが
高まりまくっていた矢先の
シャチのスプリング遊具との邂逅でしたので
のりゅは、すっげ~浮かれちゃいました

「娘よ!海の王者に乗る
『※浜松の公園王者』を
撮ってくれたまえ!」
(※ブログ管理人の自称です
通常の自称は「浜松の公園王」なのですが
この時は、ちょっとだけ自称を変えました☆)
本音を書けば、シャチのスプリング遊具に
立って乗り、両手を広げて
ポージングをしたかったのですが
ガーデンふ頭は、愛知県名古屋市屈指の観光スポット
真冬とはいえ、人がちらほら居たので
ポージングは諦めました

ガーデンふ頭臨港緑園にて少々の時間遊んだのち
ハーバーメイズを遊ぶべく
ハーバーガーデン目指して移動しました
ハーバーガーデンは、手ぶらで
本格的バーベキューの楽しめるスポットです
テント席、綺麗なトイレ、ドックラン、フリードリンク等
客が快適にバーベキューを楽しめる環境が
整えられているようですよ~
興味のある方は、ハーバーガーデンの
公式HPを閲覧してくださいませ
ハーバーメイズは
ハーバーガーデン内にある
木製巨大立体迷路です

バーバーガーデン及び
ハーバーメイズは
営業してませんでした…(哀)
ハーバーガーデンの公式HPに掲載されている
定休日情報は、月曜日だけだったので
営業しているもんだと思い込んで訪ねてみたところ
※冬期休業中だったようです
(※11月~3月下旬冬季休業)
ハーバーメイズのコースは
カラクリを突破するガーデンコース
アスレチックを突破するハーバーコース
2種類とのことです
利用条件は、3歳以上
未就学児は大人の同伴が必要
利用料金は、1人1回500円
2019年6月現在は、ハーバーガーデンと
ハーバーメイズは営業していますけれど
ハーバーガーデンは
2019年3月までの期間限定施設らしいのです
ハーバーメイズを遊びたい方は
お早目に、ハーバーガーデンへ
おでかけされることをオススメします
といったところで、今回の回顧録終了です
ガーデンふ頭臨港緑園・ハーバーメイズ
興味を惹かれましたら遊びに行ってみてね☆
スポンサーサイト