高松緑の森公園(2018年6月)へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第794弾は、静岡県御前崎市にある
「高松緑の森公園(2018年6月)」です

2018年GW入り前におでかけした愛知県新城市にある
「フォレストアドベンチャー新城(紹介記事へ)」&
「新城総合公園(紹介記事へ)」より
1ヶ月半ほどの期間ですが
※おでかけしないことを決めた
おでかけブログ管理人は
おでかけしない日々を過ごしました…
(※理由を知りたい方は、クリックにて参照記事へ)
そして、2018年6月中旬
おでかけブログ管理人は
自分で自身に禁じた
おでかけを解禁しました
悶々と蓄積し続けた
おでかけ願望を開放した
おでかけブログ管理人は
遊び場を巡りまくるつもりでした
なので、おでかけブログ管理人が
「遊べる時間を長くしよう!」と考え
ソレを実行したのは
ごく自然なことですよね~
おでかけブログ管理人は
※お外が少々明るくなってきた時間帯に
娘達を引き連れ自宅を出発しました
(※具体的には午前4時半頃でした)
車を走らせること1時間30分ちょい
到着した最初の目的地こそが
静岡県御前崎市にある今回記事の舞台
「高松緑の森公園」でした
高松緑の森公園
(市町村HPの紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 43キロ(片道)
到着目安 1時間35分
※高速道路を利用すれば少しは短縮できます
駐車場 68台
所在地 〒437-1615 静岡県御前崎市門屋2060-2
電話 0537-85-1124(御前崎市管理課)

(上画像は、拡大表示可能です)
高松緑の森公園マップです
静岡県御前崎市にある高松緑の森公園は
「高松神社」と隣接立地の公園であり
同神社のある山の南斜面に整備されております
遊具以外にも遊べる内容があります

遊具以外の遊べる内容① マレットゴルフ
マレットゴルフとは、マレット(木槌)とボールを使って
少ない打数でゴールホールにカップインさせることを
競い合う日本発祥の競技だそうです

(上画像は、拡大表示可能です)
高松マレットゴルフコースのマップです
テクニカルな「公園コース」と「緑コース」
ロングショットが楽しめる「高松コース」
難度の異なる3コースがある
全長511m、18ホールのマレットゴルフ場とのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
高松マレットゴルフコース
利用条件 小学3年生以上
小学生は保護者の同伴が必要
利用料金 市内利用者1人1回100円
市外利用者 高校生以上400円、小・中学生200円
用具レンタル料金 1人100円
定休日 第2月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 8:30~16:30(4月1日~9月30日)
9:00~16:00(10月1日~3月31日)
※用具借用者は、14:30まで
電話 0537-85-3123
高松マレットゴルフコースの施設情報は
上画像&上記です
のりゅ達が、この日
高松緑の森公園へ来園したのは午前6時頃
当然のことながら
高松マレットゴルフコースは営業時間外でした
個人、あるいは友人、家族、恋人同士で
マレットゴルフを楽しみたいと考えた方は
上画像&上記の情報を参考に
高松緑の森公園へ来園してくださいませ


(上画像は、拡大表示可能です)
遊具以外の遊べる内容② 花鳥観察台
景色を眺めたり、花や鳥を観察することを
遊びに含めるのか?は
個人の価値観によって異なるとは思いますけれど
高松緑の森公園には海まで望める展望台があります
同公園に設置されている遊具を紹介します

複合遊具①
2018年6月中旬来園時点は使用禁止でした

複合遊具②

太鼓橋

複合遊具③
※以前、高松緑の森公園へ来園した時には
無かった新設遊具です
(※クリックにて、前回来園の回顧録へ)
「複合遊具じゃねーじゃん!」とか考えた方
上画像赤矢印部分を動かして遊べます
よって、複合遊具なのであります

イモムシ型前後にシェイクして遊べる遊具
こちらも複合遊具③同様に
以前、高松緑の森公園へ来園した時には
無かった新設遊具です

ターザンロープ

アスレチック複合遊具①

(上画像は、拡大表示可能です)
アスレチック複合遊具②
次に紹介するのが
高松緑の森公園の真打遊具です
ソレがこちら…

(上画像は、拡大表示可能です)
ローラースライダー
上画像は
高松緑の森公園のローラースライダー
ほんの一部に過ぎません…
その長さは、なんと150m!
※静岡県内最長の無料で遊べる
ローラースライダーなのです!
(※有料なら、もっと長い距離のローラースライダーは
静岡県内に存在します
静岡県静岡市にある「日本平動物園(紹介記事へ)」
長さ390m、日本一長いローラースライダー
静岡県伊豆市にある
「自転車の国サイクルスポーツセンター(紹介記事へ)」
長さ300m、スカイローラー)

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、高松緑の森公園マップに載っている
ローラースライダーのイラストです
ローラースライダーの出発地点となる
「緑の丘広場」まで行くには
それなりの山道を登らねばなりません
上画像赤矢印部分イラストの
パパのように子供を肩車しながら
ローラースライダーの
出発地点まで行くのは
危険ですし疲れるので
マネしない方が賢明ですよ~☆

次女、長女、のりゅの順で滑りました
久々のおでかけで舞い上がっていた
おでかけブログ管理人は「ヒャッハー♪」と
勢い良くスライドするつもりでした
なので、2番目にスライドした長女とは
上画像赤矢印の次女くらい
十分な間隔を開けてスタートしました
しかし…

次女も長女も、もたもたスライドしていたため
あっという間に追いついてしまいました
娘達が、もたもたスライドしていた理由は
朝露で、ローラーが濡れていたからです
尻を浮かせて慎重に滑っていたから
娘達のスライドスピードは遅かったわけですね

上画像セクシー写真は
長女に撮影してもらった
おでかけブログ管理人の尻です
尻を浮かせることなく滑っていたから
おでかけブログ管理人は
娘達よりもスライドスピードが速かったわけであります
スタートして間もなく、おでかけブログ管理人の尻は
上画像の濡れ濡れ状態になりました
「むぅ!ローラーが濡れているとは失念していた…」と
おでかけブログ管理人は自身の失敗を認めました
おでかけブログ管理人は
「夏だし直ぐ乾く!」と割り切りました

おでかけブログ管理人は
娘達の「やめて!」「押さないで!」との
悲鳴を無視!
娘達を押せ押せでスライドし続け…

ローラースライダーの終着点へ到着
おでかけブログ管理人の尻と
同じ状態になった次女は
盛大に泣き出しちゃいました~♪
超楽しかったです☆

その後、泣いてスネて
歩かなくなった次女(35㎏)を抱っこ
尻が濡れ濡れ状態の
おでかけブログ管理人は
次の目的地へ向かうべくマイカーへ戻りました
といったところで、今回の回顧録終了です
高松緑の森公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第794弾は、静岡県御前崎市にある
「高松緑の森公園(2018年6月)」です

2018年GW入り前におでかけした愛知県新城市にある
「フォレストアドベンチャー新城(紹介記事へ)」&
「新城総合公園(紹介記事へ)」より
1ヶ月半ほどの期間ですが
※おでかけしないことを決めた
おでかけブログ管理人は
おでかけしない日々を過ごしました…
(※理由を知りたい方は、クリックにて参照記事へ)
そして、2018年6月中旬
おでかけブログ管理人は
自分で自身に禁じた
おでかけを解禁しました
悶々と蓄積し続けた
おでかけ願望を開放した
おでかけブログ管理人は
遊び場を巡りまくるつもりでした
なので、おでかけブログ管理人が
「遊べる時間を長くしよう!」と考え
ソレを実行したのは
ごく自然なことですよね~
おでかけブログ管理人は
※お外が少々明るくなってきた時間帯に
娘達を引き連れ自宅を出発しました
(※具体的には午前4時半頃でした)
車を走らせること1時間30分ちょい
到着した最初の目的地こそが
静岡県御前崎市にある今回記事の舞台
「高松緑の森公園」でした
高松緑の森公園
(市町村HPの紹介ページへ)
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 43キロ(片道)
到着目安 1時間35分
※高速道路を利用すれば少しは短縮できます
駐車場 68台
所在地 〒437-1615 静岡県御前崎市門屋2060-2
電話 0537-85-1124(御前崎市管理課)

(上画像は、拡大表示可能です)
高松緑の森公園マップです
静岡県御前崎市にある高松緑の森公園は
「高松神社」と隣接立地の公園であり
同神社のある山の南斜面に整備されております
遊具以外にも遊べる内容があります

遊具以外の遊べる内容① マレットゴルフ
マレットゴルフとは、マレット(木槌)とボールを使って
少ない打数でゴールホールにカップインさせることを
競い合う日本発祥の競技だそうです

(上画像は、拡大表示可能です)
高松マレットゴルフコースのマップです
テクニカルな「公園コース」と「緑コース」
ロングショットが楽しめる「高松コース」
難度の異なる3コースがある
全長511m、18ホールのマレットゴルフ場とのことです

(上画像は、拡大表示可能です)
高松マレットゴルフコース
利用条件 小学3年生以上
小学生は保護者の同伴が必要
利用料金 市内利用者1人1回100円
市外利用者 高校生以上400円、小・中学生200円
用具レンタル料金 1人100円
定休日 第2月曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 8:30~16:30(4月1日~9月30日)
9:00~16:00(10月1日~3月31日)
※用具借用者は、14:30まで
電話 0537-85-3123
高松マレットゴルフコースの施設情報は
上画像&上記です
のりゅ達が、この日
高松緑の森公園へ来園したのは午前6時頃
当然のことながら
高松マレットゴルフコースは営業時間外でした
個人、あるいは友人、家族、恋人同士で
マレットゴルフを楽しみたいと考えた方は
上画像&上記の情報を参考に
高松緑の森公園へ来園してくださいませ


(上画像は、拡大表示可能です)
遊具以外の遊べる内容② 花鳥観察台
景色を眺めたり、花や鳥を観察することを
遊びに含めるのか?は
個人の価値観によって異なるとは思いますけれど
高松緑の森公園には海まで望める展望台があります
同公園に設置されている遊具を紹介します

複合遊具①
2018年6月中旬来園時点は使用禁止でした

複合遊具②

太鼓橋

複合遊具③
※以前、高松緑の森公園へ来園した時には
無かった新設遊具です
(※クリックにて、前回来園の回顧録へ)
「複合遊具じゃねーじゃん!」とか考えた方
上画像赤矢印部分を動かして遊べます
よって、複合遊具なのであります

イモムシ型前後にシェイクして遊べる遊具
こちらも複合遊具③同様に
以前、高松緑の森公園へ来園した時には
無かった新設遊具です

ターザンロープ

アスレチック複合遊具①

(上画像は、拡大表示可能です)
アスレチック複合遊具②
次に紹介するのが
高松緑の森公園の真打遊具です
ソレがこちら…

(上画像は、拡大表示可能です)
ローラースライダー
上画像は
高松緑の森公園のローラースライダー
ほんの一部に過ぎません…
その長さは、なんと150m!
※静岡県内最長の無料で遊べる
ローラースライダーなのです!
(※有料なら、もっと長い距離のローラースライダーは
静岡県内に存在します
静岡県静岡市にある「日本平動物園(紹介記事へ)」
長さ390m、日本一長いローラースライダー
静岡県伊豆市にある
「自転車の国サイクルスポーツセンター(紹介記事へ)」
長さ300m、スカイローラー)

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、高松緑の森公園マップに載っている
ローラースライダーのイラストです
ローラースライダーの出発地点となる
「緑の丘広場」まで行くには
それなりの山道を登らねばなりません
上画像赤矢印部分イラストの
パパのように子供を肩車しながら
ローラースライダーの
出発地点まで行くのは
危険ですし疲れるので
マネしない方が賢明ですよ~☆

次女、長女、のりゅの順で滑りました
久々のおでかけで舞い上がっていた
おでかけブログ管理人は「ヒャッハー♪」と
勢い良くスライドするつもりでした
なので、2番目にスライドした長女とは
上画像赤矢印の次女くらい
十分な間隔を開けてスタートしました
しかし…

次女も長女も、もたもたスライドしていたため
あっという間に追いついてしまいました
娘達が、もたもたスライドしていた理由は
朝露で、ローラーが濡れていたからです
尻を浮かせて慎重に滑っていたから
娘達のスライドスピードは遅かったわけですね

上画像セクシー写真は
長女に撮影してもらった
おでかけブログ管理人の尻です
尻を浮かせることなく滑っていたから
おでかけブログ管理人は
娘達よりもスライドスピードが速かったわけであります
スタートして間もなく、おでかけブログ管理人の尻は
上画像の濡れ濡れ状態になりました
「むぅ!ローラーが濡れているとは失念していた…」と
おでかけブログ管理人は自身の失敗を認めました
おでかけブログ管理人は
「夏だし直ぐ乾く!」と割り切りました

おでかけブログ管理人は
娘達の「やめて!」「押さないで!」との
悲鳴を無視!
娘達を押せ押せでスライドし続け…

ローラースライダーの終着点へ到着
おでかけブログ管理人の尻と
同じ状態になった次女は
盛大に泣き出しちゃいました~♪
超楽しかったです☆

その後、泣いてスネて
歩かなくなった次女(35㎏)を抱っこ
尻が濡れ濡れ状態の
おでかけブログ管理人は
次の目的地へ向かうべくマイカーへ戻りました
といったところで、今回の回顧録終了です
高松緑の森公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト