fc2ブログ

上島公園へおでかけ

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第822弾は、静岡県浜松市中区にある
「上島公園」です
上島公園1
2018年5月&6月に巡った
静岡県浜松市にある公園の回顧録
※ファーストシリーズ(全6回)第5回目!

(※詳細を知りたい方は、クリックにて参照記事へ)
上島公園2
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像上左の画像に写っているのは
千葉県市原市にある
「市原ぞうの国(紹介記事へ)」にて
ゾウに乗った自分(+娘達)です

上画像上右の画像に写っているのは
千葉県市原市にある
「Sayuri World(紹介記事へ)」にて
ビントロングを肩乗せ体験した自分です

上画像下左の画像に写っているのは
静岡県賀茂郡東伊豆町にある
「伊豆アニマルキングダム(紹介記事へ)」にて
キリンに、エサやり体験をした自分です

上画像下右の画像に写っているのは
同じく静岡県賀茂郡東伊豆町にある
伊豆アニマルキングダム(紹介記事へ)にて
サイを触る体験をした自分です
上島公園3
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像上左の画像に写っているのは
静岡県裾野市にある
「富士サファリパーク(紹介記事へ)」にて
ライオンに、エサやり体験をした自分の手です

上画像上右の画像に写っているのは
神奈川県横浜市にある
「横浜・八景島シーパラダイス(紹介記事へ)」にて
ベルーガに、チューしてもらった自分です

上画像下左の画像に写っているのは
石川県七尾市にある
「のとじま臨海公園(紹介記事へ)」にて
カマイルカを触る体験をした自分(+長女)です

上画像下右の画像に写っているのは
三重県伊勢市にある
「伊勢シーパラダイス(紹介記事へ)」にて
ゴマフアザラシを膝枕する体験をした自分です

先に提示した8つを例として
のりゅは、そんじょそこらのスポットでは
ふれあうことができない動物と
ふれあったことがある経験の持ち主
です
そんな人生経験が、ささやかな自慢だったりする
ブログ管理人ではありますが
今後おでかけすることを計画しているスポットにて
ふれあってみたいと願う動物
まだまだ存在します


そして、のりゅが
今後おでかけすることを計画しているスポットにて
ふれあってみたいと願う動物
※邂逅したスポットこそが

静岡県浜松市中区にある今回記事の舞台
「上島公園」なのでした
(※邂逅→偶然出会うこと)

上島公園

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 14.5キロ(片道)

到着目安 30分

駐車場 ありません

所在地 〒433-8122
静岡県浜松市中区上島6丁目11-22

電話 管理団体がわかりません


上島公園には駐車場がありません
誰かに連れて来てもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法ですが
距離150m、徒歩3分の距離な場所に
静岡県浜松市中区にある
「四ツ池公園(紹介記事へ)」の駐車場があります
例えば1つの集団が、2つのグループで分かれて
同時間帯に両公園で遊ぶのならば
四ツ池公園の駐車場へ
マイカーを駐車しても問題ありませんよね~

上島公園に設置されている遊具を紹介します
上島公園4
鉄棒
上島公園5
シーソー、スプリング遊具
上島公園6
ブランコ
上島公園7
上島公園7-1
斜面に設置された幅広の滑り台(コンクリート製)
上島公園8
滑り台の終着地点にある砂場

上島公園に設置されている遊具は以上です
上島公園8-1
上島公園で遊具で遊んだ時の思い出は
この時のおでかけパートナーの
上画像赤枠部分に写る次女
幅広滑り台を隅っこでスライドしているのを見て
「スピードが出ると怖いから
隅っこで滑ってるんだろうけどヘタレやな~」と
思ったことくらいです

それでは、今回記事の締めとして
のりゅが、今後おでかけすることを
計画しているスポットにて
ふれあってみたいと願う動物であり
ブログ管理人が、上島公園にて
邂逅した動物
を発表いたします
上島公園9
上画像赤枠部分に写るリスでした

回顧録序文で書いたとおり
そんじょそこらのスポットでは
ふれあうことができない動物と
ふれあったことがある経験の持ち主
である
のりゅ(ついでに娘達)も
リスとは、ふれあった経験がありません

上島公園10
リスは、身近に棲む可愛らしい動物ながらも
臆病で警戒心が強く
人に懐きにくい習性の動物とのことです
なので、リスと、ふれあえる施設は
わりと限られます


※浜松浜北ICより出発地点として
なるべく近い距離にある
リスとふれあえる施設は


東の方向なら
走行距離210.5㎞、到着目安2時間45分
※高速料金4840円
(※横浜町田IC降車の場合)
かけたら辿り着ける
東京都町田市のスポット
「町田リス園(公式HPへ)」

西の方向なら
走行距離152㎞、到着目安2時間10分 
※高速料金4100円
(※複数の有料道路合算料金)
かけたら辿り着ける
岐阜県岐阜市にあるスポット
「金華山リス村(公式HPへ)」

上記2スポットです

おでかけに、アグレッシブで
おでかけに関することに
おこづかいを費やしまくっている自分でも
リスとのふれあいだけが目的では
両スポット共に、おでかけすることを
ためらってしまう走行距離、到着目安、高速料金です
よって両スポットは、メイン目的地のついでに
寄るようなサブな目的地として
おでかけすることを計画しているため
今のところ、のりゅは
リスとのふれあいたいと願う心を
満たすことができていません
上島公園11
その気になりさえすれば、のりゅの願う
リスとのふれあい体験ができたのに
興味がないから、その気にならないので
町田リス園を3年連続で素通りしたのが
上画像赤矢印に写る我が花嫁
です

上記が、どういうことなのか?を説明します
マイハ二ーは、※2016年、※2017年、※2018年と
義姉(マイハニーの実姉)、娘達を引き連れ
旦那様を除け者とし
東京都多摩市にある「サンリオピューロランド」
目的地とする移動手段は車の旅行
をしています
(※クリックにて、マイハニー作成の2016年回顧録へ)
(※クリックにて、マイハニー作成の2017年回顧録へ)
(※上画像は、2018年8月にサンリオピューロランドにて
スタッフさんに撮影してもらった写真とのことです)

サンリオピューロランドへ車で行く場合
横浜町田ICを降車
町田リス園前を通過する
のです
マイハニーのピューロ旅行は
3年連続で、2泊3日の日程でした
いつも最終日は、11時にチェックアウトして
帰宅しているだけらしいので
マイハニーが、その気になりさえすれば
町田リス園へ寄ることができたわけですが
本人が、リスとのふれあいに興味がないから
3年連続で、町田リス園を素通りした
わけであります
上島公園12
マイハニー「私がふれあいたいのは
サンリオキャラクターなの!
リスなんて興味ないわね!」


のりゅは今年
少々の嫌がらせをしました

のりゅは今年、少々の仕込みをしました
マイハニーが、ピューロ旅行へ出発する数日前
娘達に町田リス園の公式HPを
閲覧させまして、その気にさせたのち
「娘達は、町田リス園へ行きたがってるし
寄ってきたらどうよ?」と
我が花嫁に勧めた
ところ
上記言葉にて、行かない宣言をされちゃいました

といったところで、今回の回顧録終了です

上島公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
194位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
9位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示