聖徳神社敷地内児童遊園地(2018年6月)へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第823弾は、静岡県浜松市西区にある
「聖徳神社敷地内児童遊園地(2018年6月)」です

2018年5月&6月に巡った
静岡県浜松市にある公園の回顧録
※ファーストシリーズ(全6回)最終回!
(※詳細を知りたい方は、クリックにて参照記事へ)
今から書くのは、2018年8月下旬より約半年前
2018年2月末日の話です
柳通りの通り沿い、静岡県浜松市中区にある
「新津町神明宮敷地内遊園地(紹介記事へ)」へ
来園した際…

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅのお気に入り
昭和の時代に設置されたであろう
上画像の珍しい遊具2種類
対面2人乗りブランコ&
多人数で乗れるブランコが
撤去され無くなってしまったという
のりゅ的には
すごく悲しいことであり
現実逃避したかったけれど
受け入れるべき案件を
知ってしまったのでした…(哀)

(上画像は、拡大表示可能です)
新津町神明宮敷地内遊園地の案件を
知った自分が、とても気になったのは
他3箇所の公園に設置されている
対面2人乗りブランコの安否でした
静岡県浜松市東区にある
「原島児童遊園(紹介記事へ)」
静岡県菊川市にある「菊川公園(紹介記事へ)」
そして、静岡県浜松市西区にある今回記事の舞台
「聖徳神社敷地内児童遊園地」の
3箇所が、のりゅの把握している
対面2人乗りブランコのあるスポットです
原島児童遊園の対面2人乗りブランコは
健在であることを新津町神明宮敷地内遊園地の
ソレが失われたことを知った同日に確認した自分…
他2箇所の公園にある
対面2人乗りブランコの安否が
気になって仕方ありませんでした
よって、2018年6月某日
静岡県浜松市内の公園を巡るついでに
聖徳神社敷地内児童遊園地へ
※約2年2ヶ月ぶりに再来園したのでした
(※同園へ始めて来園したのは、2016年4月です)
(※クリックにて、初回来園時の回顧録へ飛びます)
聖徳神社敷地内児童遊園地
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 16.5キロ(片道)
到着目安 35分
駐車場 ありません
所在地 〒431-1103
静岡県浜松市西区湖東町6079-1
電話 管理団体がわかりません

「聖徳神社」の敷地内は、車両乗り入れ禁止
駐車場がありません
誰かに連れて来てもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法ですが
同園の隣接施設として
「大平集会所」という地域の集会所があります
近隣住民の方々が使用していない時でしたら
大平集会所の玄関前へ
マイカーを駐車しても咎められないかもしれません
あくまで推測でありますけれど…
聖徳神社敷地内児童遊園地に
設置されている遊具を紹介します

ブランコ、鉄棒

シーソー

滑り台

ジャングルジム
そんでもって、聖徳神社敷地内児童遊園地の
真打遊具にして
肝心の対面2人乗りブランコは…

健在でございました~♪

「わぁぁぁい♪
良かったよぉぉ~♪
心の底からホッとした~」
(↑当時38歳で現在39歳男性、この時の心の声)
39歳男性は感涙しながら
この時のおでかけパートナーだった
次女ちゃまと対面2人乗りブランコを遊びました
聖徳神社敷地内児童遊園地にて
対面2人乗りブランコの健在を確かめたのは
2018年6月です
おでかけ回顧録を作成、皆様へ情報発信するまで
2ヶ月以上の月日が経過してしまいました
その間に聖徳神社敷地内児童遊園地の
対面2人乗りブランコが
撤去されてしまったなんてことになったら
間違った情報を発信することになっちゃいますね
よって、この記事を書く前日に
聖徳神社敷地内児童遊園地へ
のりゅ1人で再々来園
対面2人乗りブランコの安否を
3度確かめてまいりました
聖徳神社敷地内児童遊園地の
対面2乗りブランコは
2018年8月24日時点も健在でした
しかし、聖徳神社敷地内児童遊園地の
対面2人乗りブランコが、今後何ヶ月何年無事とは
神ならぬ自分には分かりません…
対面2人乗りブランコをどうしても遊びたい方は
お早目に聖徳神社敷地内児童遊園地へ
来園することを推奨します
「(遊びたいヤツは)はやくしろっ!!!!
間にあわなくなってもしらんぞーっ!!!!」
(↑少年漫画&アニメの金字塔「ドラゴンボール」
その主人公「孫悟空」ライバルな王子様キャラクター
「ベジータ」様の名言を使用させていただきました☆)
ここから書く話は
聖徳神社敷地内児童遊園地の
対面2人乗りブランコの
安否確認したのちの後日談です

(上画像に写る人間の方が、我が花嫁です)
のりゅは帰宅後、マイハニー相手に
聖徳神社敷地内児童遊園地の
対面2人乗りブランコが健在だったこと
安堵と嬉しさのあまり
少々泣けてしまったことを報告しました
マイハニー「価値観が変態ね」
マイハニー「くだらないことに
ガソリンを使ってくれたわね」
マイハニーより、悪口&皮肉を言われたのは
まぁ~予想通りでした
といったところで、今回の回顧録終了です
聖徳神社敷地内児童遊園地
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第823弾は、静岡県浜松市西区にある
「聖徳神社敷地内児童遊園地(2018年6月)」です

2018年5月&6月に巡った
静岡県浜松市にある公園の回顧録
※ファーストシリーズ(全6回)最終回!
(※詳細を知りたい方は、クリックにて参照記事へ)
今から書くのは、2018年8月下旬より約半年前
2018年2月末日の話です
柳通りの通り沿い、静岡県浜松市中区にある
「新津町神明宮敷地内遊園地(紹介記事へ)」へ
来園した際…

(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅのお気に入り
昭和の時代に設置されたであろう
上画像の珍しい遊具2種類
対面2人乗りブランコ&
多人数で乗れるブランコが
撤去され無くなってしまったという
のりゅ的には
すごく悲しいことであり
現実逃避したかったけれど
受け入れるべき案件を
知ってしまったのでした…(哀)

(上画像は、拡大表示可能です)
新津町神明宮敷地内遊園地の案件を
知った自分が、とても気になったのは
他3箇所の公園に設置されている
対面2人乗りブランコの安否でした
静岡県浜松市東区にある
「原島児童遊園(紹介記事へ)」
静岡県菊川市にある「菊川公園(紹介記事へ)」
そして、静岡県浜松市西区にある今回記事の舞台
「聖徳神社敷地内児童遊園地」の
3箇所が、のりゅの把握している
対面2人乗りブランコのあるスポットです
原島児童遊園の対面2人乗りブランコは
健在であることを新津町神明宮敷地内遊園地の
ソレが失われたことを知った同日に確認した自分…
他2箇所の公園にある
対面2人乗りブランコの安否が
気になって仕方ありませんでした
よって、2018年6月某日
静岡県浜松市内の公園を巡るついでに
聖徳神社敷地内児童遊園地へ
※約2年2ヶ月ぶりに再来園したのでした
(※同園へ始めて来園したのは、2016年4月です)
(※クリックにて、初回来園時の回顧録へ飛びます)
聖徳神社敷地内児童遊園地
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 16.5キロ(片道)
到着目安 35分
駐車場 ありません
所在地 〒431-1103
静岡県浜松市西区湖東町6079-1
電話 管理団体がわかりません

「聖徳神社」の敷地内は、車両乗り入れ禁止
駐車場がありません
誰かに連れて来てもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法ですが
同園の隣接施設として
「大平集会所」という地域の集会所があります
近隣住民の方々が使用していない時でしたら
大平集会所の玄関前へ
マイカーを駐車しても咎められないかもしれません
あくまで推測でありますけれど…
聖徳神社敷地内児童遊園地に
設置されている遊具を紹介します

ブランコ、鉄棒

シーソー

滑り台

ジャングルジム
そんでもって、聖徳神社敷地内児童遊園地の
真打遊具にして
肝心の対面2人乗りブランコは…

健在でございました~♪

「わぁぁぁい♪
良かったよぉぉ~♪
心の底からホッとした~」
(↑当時38歳で現在39歳男性、この時の心の声)
39歳男性は感涙しながら
この時のおでかけパートナーだった
次女ちゃまと対面2人乗りブランコを遊びました
聖徳神社敷地内児童遊園地にて
対面2人乗りブランコの健在を確かめたのは
2018年6月です
おでかけ回顧録を作成、皆様へ情報発信するまで
2ヶ月以上の月日が経過してしまいました
その間に聖徳神社敷地内児童遊園地の
対面2人乗りブランコが
撤去されてしまったなんてことになったら
間違った情報を発信することになっちゃいますね
よって、この記事を書く前日に
聖徳神社敷地内児童遊園地へ
のりゅ1人で再々来園
対面2人乗りブランコの安否を
3度確かめてまいりました
聖徳神社敷地内児童遊園地の
対面2乗りブランコは
2018年8月24日時点も健在でした
しかし、聖徳神社敷地内児童遊園地の
対面2人乗りブランコが、今後何ヶ月何年無事とは
神ならぬ自分には分かりません…
対面2人乗りブランコをどうしても遊びたい方は
お早目に聖徳神社敷地内児童遊園地へ
来園することを推奨します
「(遊びたいヤツは)はやくしろっ!!!!
間にあわなくなってもしらんぞーっ!!!!」
(↑少年漫画&アニメの金字塔「ドラゴンボール」
その主人公「孫悟空」ライバルな王子様キャラクター
「ベジータ」様の名言を使用させていただきました☆)
ここから書く話は
聖徳神社敷地内児童遊園地の
対面2人乗りブランコの
安否確認したのちの後日談です

(上画像に写る人間の方が、我が花嫁です)
のりゅは帰宅後、マイハニー相手に
聖徳神社敷地内児童遊園地の
対面2人乗りブランコが健在だったこと
安堵と嬉しさのあまり
少々泣けてしまったことを報告しました
マイハニー「価値観が変態ね」
マイハニー「くだらないことに
ガソリンを使ってくれたわね」
マイハニーより、悪口&皮肉を言われたのは
まぁ~予想通りでした
といったところで、今回の回顧録終了です
聖徳神社敷地内児童遊園地
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト