町田公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第836弾は、静岡県浜松市西区にある
「町田公園」です

2018年5月&6月に巡った
静岡県浜松市にある公園の回顧録
※セカンドシリーズ(全5回)第2回目!
(※詳細を知りたい方は、クリックにて参照記事へ)
今回記事は、上記企画でもありますが…

「浜松の公園王(自称)」が
皆様へ教授してあげる
※ショベルカーな遊具(上画像)が
設置されている浜松市内の公園
連続紹介企画第2回目でもあります
(※クリックにて、第1回目企画の回顧録へ)
そんな2つの企画な回顧録の舞台は
静岡県浜松市西区にある
「町田公園」でございます
町田公園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 23.5キロ(片道)
到着目安 45分
駐車場 ありません
所在地 〒432-8061
静岡県浜松市西区入野町16134-13
電話 管理団体がわかりません
町田公園に駐車場はありません
誰かに連れてきてもらえるのなら
それが1番のアクセス方法です
同公園に設置されている遊具を紹介します

鉄棒

ブランコ

螺旋状の滑り台

滑り台の終着点にある砂場
そして、砂場の赤枠部分にあるのが


ショベルカーな遊具です
(町田公園には、ショベルカーな遊具が2基ありました)
のりゅの知る浜松市内の
ショベルカーな遊具のある公園は
全部で16箇所です
「当ブログにて紹介している
ショベルカーな遊具が設置されている公園一覧」
浜松市浜北区にある「竜南緑地(紹介記事へ)」
浜松市浜北区にある「山新田公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「中沢公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「佐鳴台第1公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「葵西いちょう公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「高丘やまもも公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「高丘こぶし公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「高丘もちのき公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「海老塚公園(紹介記事へ)」
浜松市東区にある「鳩打谷公園(紹介記事へ)」
浜松市東区にある「地蔵平公園(紹介記事へ)」
浜松市西区にある「西岸もくせい公園(紹介記事へ)」
浜松市西区にある「西平第2公園(紹介記事へ)」
今回記事の町田公園を含めると
※当ブログで紹介している
ショベルカーな遊具のある
浜松市内の公園は14箇所となりました
(※2018年9月22日時点
残り2箇所は次回以降の回顧録にて紹介予定)
ショベルカーな遊具が
設置されているケースは
静岡県浜松市内の公園において
稀(レア)ではありません!
上記の浜松市内の公園遊具事情は
※「まるごと浜松検定(公式サイトへ)」
に出題されるかもしれませんね…
(※平成18年開催の認定試験が
最後に開催されたソレのようですが…)
あと町田公園は、ショベルカーな遊具目当てに来園
3分くらいで退園したので、たいした思い出はありません
といったところで、今回の回顧録終了です
町田公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第836弾は、静岡県浜松市西区にある
「町田公園」です

2018年5月&6月に巡った
静岡県浜松市にある公園の回顧録
※セカンドシリーズ(全5回)第2回目!
(※詳細を知りたい方は、クリックにて参照記事へ)
今回記事は、上記企画でもありますが…

「浜松の公園王(自称)」が
皆様へ教授してあげる
※ショベルカーな遊具(上画像)が
設置されている浜松市内の公園
連続紹介企画第2回目でもあります
(※クリックにて、第1回目企画の回顧録へ)
そんな2つの企画な回顧録の舞台は
静岡県浜松市西区にある
「町田公園」でございます
町田公園
訪問先基本情報
浜松浜北IC付近からの距離 23.5キロ(片道)
到着目安 45分
駐車場 ありません
所在地 〒432-8061
静岡県浜松市西区入野町16134-13
電話 管理団体がわかりません
町田公園に駐車場はありません
誰かに連れてきてもらえるのなら
それが1番のアクセス方法です
同公園に設置されている遊具を紹介します

鉄棒

ブランコ

螺旋状の滑り台

滑り台の終着点にある砂場
そして、砂場の赤枠部分にあるのが


ショベルカーな遊具です
(町田公園には、ショベルカーな遊具が2基ありました)
のりゅの知る浜松市内の
ショベルカーな遊具のある公園は
全部で16箇所です
「当ブログにて紹介している
ショベルカーな遊具が設置されている公園一覧」
浜松市浜北区にある「竜南緑地(紹介記事へ)」
浜松市浜北区にある「山新田公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「中沢公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「佐鳴台第1公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「葵西いちょう公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「高丘やまもも公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「高丘こぶし公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「高丘もちのき公園(紹介記事へ)」
浜松市中区にある「海老塚公園(紹介記事へ)」
浜松市東区にある「鳩打谷公園(紹介記事へ)」
浜松市東区にある「地蔵平公園(紹介記事へ)」
浜松市西区にある「西岸もくせい公園(紹介記事へ)」
浜松市西区にある「西平第2公園(紹介記事へ)」
今回記事の町田公園を含めると
※当ブログで紹介している
ショベルカーな遊具のある
浜松市内の公園は14箇所となりました
(※2018年9月22日時点
残り2箇所は次回以降の回顧録にて紹介予定)
ショベルカーな遊具が
設置されているケースは
静岡県浜松市内の公園において
稀(レア)ではありません!
上記の浜松市内の公園遊具事情は
※「まるごと浜松検定(公式サイトへ)」
に出題されるかもしれませんね…
(※平成18年開催の認定試験が
最後に開催されたソレのようですが…)
あと町田公園は、ショベルカーな遊具目当てに来園
3分くらいで退園したので、たいした思い出はありません
といったところで、今回の回顧録終了です
町田公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト