藤九郎谷西公園へおでかけ
「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第839弾は、静岡県浜松市東区にある
「藤九郎谷西公園」です

2018年5月&6月に巡った
静岡県浜松市にある公園の回顧録
※セカンドシリーズ(全5回)最終回!
(※詳細を知りたい方は、クリックにて参照記事へ)
今回記事の舞台は、静岡県浜松市東区にある
「※藤九郎谷西公園」です
(※藤九郎谷→読み方「とうくろうや」)
藤九郎(くろう)谷西公園は
ご近所レベルな公園です
しかし、その他の同様な公園と比べて
苦労(くろう)させてくれた公園でした
上記がどういうことなのか?は
回顧録本文にて公開いたします
藤九郎谷西公園
浜松浜北IC付近からの距離 12.5キロ(片道)
到着目安 25分
駐車場 ありません
所在地 〒431-3126
静岡県浜松市東区有玉台4丁目22
電話 管理団体がわかりません

(上画像は、拡大表示可能です)
静岡県浜松市東区有玉台マップです
今回記事の舞台となる藤九郎谷西公園は
上画像マップ赤枠部分にあります
同公園に駐車場はありません
誰かに連れて来てもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、藤九郎谷西公園の入退園口です
2箇所ある入退園口からは
同公園の遊具が見えないのです
これまで幾度も公開した
おでかけするに値する公園を
見出しているブログ管理人の調査手法は
浜松市の地図を広げ
おでかけしていない公園や
神社仏閣併設の緑地を捕捉
続いて「Google ストリートビュー」を利用
設置されている遊具を確認
100、200の※スカを積み上げながら
おでかけするに値する公園を見出す
(※スカ→遊具がない、遊具が少ない等
ブログで紹介するほどでもない公園)
上記が、その調査手法内容です
Google ストリートビューで
公園の遊具内容を把握できない場合
「浜松の公園王(自称)」たる
のりゅに諦める選択肢はありません!
ゆえに、スカかもしれなくても来園
遊具内容を確認するしかないのです
上記なことから藤九郎(くろう)谷西公園は
Google ストリートビューで、遊具内容を把握できる
ご近所レベルの公園と比べて
苦労(くろう)させてくれた公園だったのでした
そんな経緯から来園した
同公園の遊具内容は

鉄棒

ブランコ

チェーン、石のでっぱりが施された斜面遊具

大きな砂場

(上画像は、拡大表示可能です)

そこそこ長い距離の滑り台

藤九郎谷西公園に設置されている
そこそこ長い距離の滑り台は、快速でした♪
同公園の遊具は以上です
今回記事をここまで読んでくださった
皆様が抱いた評価はどうあれ
同公園は遊具内容を把握できず
スカかもしれなくても来園
スカだったケースが多々ある
のりゅ的には報われたレベルの
遊具充実度でした
藤九郎(くろう)谷西公園にて
苦労(くろう)が報われたわけでありました♪
といったところで、今回の回顧録終了です
藤九郎谷西公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」が
皆様の力になってくれるかもしれません
回顧録第839弾は、静岡県浜松市東区にある
「藤九郎谷西公園」です

2018年5月&6月に巡った
静岡県浜松市にある公園の回顧録
※セカンドシリーズ(全5回)最終回!
(※詳細を知りたい方は、クリックにて参照記事へ)
今回記事の舞台は、静岡県浜松市東区にある
「※藤九郎谷西公園」です
(※藤九郎谷→読み方「とうくろうや」)
藤九郎(くろう)谷西公園は
ご近所レベルな公園です
しかし、その他の同様な公園と比べて
苦労(くろう)させてくれた公園でした
上記がどういうことなのか?は
回顧録本文にて公開いたします
藤九郎谷西公園
浜松浜北IC付近からの距離 12.5キロ(片道)
到着目安 25分
駐車場 ありません
所在地 〒431-3126
静岡県浜松市東区有玉台4丁目22
電話 管理団体がわかりません

(上画像は、拡大表示可能です)
静岡県浜松市東区有玉台マップです
今回記事の舞台となる藤九郎谷西公園は
上画像マップ赤枠部分にあります
同公園に駐車場はありません
誰かに連れて来てもらえるのなら
ソレが1番のアクセス方法です

(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、藤九郎谷西公園の入退園口です
2箇所ある入退園口からは
同公園の遊具が見えないのです
これまで幾度も公開した
おでかけするに値する公園を
見出しているブログ管理人の調査手法は
浜松市の地図を広げ
おでかけしていない公園や
神社仏閣併設の緑地を捕捉
続いて「Google ストリートビュー」を利用
設置されている遊具を確認
100、200の※スカを積み上げながら
おでかけするに値する公園を見出す
(※スカ→遊具がない、遊具が少ない等
ブログで紹介するほどでもない公園)
上記が、その調査手法内容です
Google ストリートビューで
公園の遊具内容を把握できない場合
「浜松の公園王(自称)」たる
のりゅに諦める選択肢はありません!
ゆえに、スカかもしれなくても来園
遊具内容を確認するしかないのです
上記なことから藤九郎(くろう)谷西公園は
Google ストリートビューで、遊具内容を把握できる
ご近所レベルの公園と比べて
苦労(くろう)させてくれた公園だったのでした
そんな経緯から来園した
同公園の遊具内容は

鉄棒

ブランコ

チェーン、石のでっぱりが施された斜面遊具

大きな砂場

(上画像は、拡大表示可能です)

そこそこ長い距離の滑り台

藤九郎谷西公園に設置されている
そこそこ長い距離の滑り台は、快速でした♪
同公園の遊具は以上です
今回記事をここまで読んでくださった
皆様が抱いた評価はどうあれ
同公園は遊具内容を把握できず
スカかもしれなくても来園
スカだったケースが多々ある
のりゅ的には報われたレベルの
遊具充実度でした
藤九郎(くろう)谷西公園にて
苦労(くろう)が報われたわけでありました♪
といったところで、今回の回顧録終了です
藤九郎谷西公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト