fc2ブログ

堀内公園(2018年8月末) 有料遊具編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第848弾は、愛知県安城市にある
「堀内公園(2018年8月末)」の「有料遊具編」です
堀有料2018-1
2018年8月末、のりゅは娘達を引き連れ
愛知県安城市へおでかけしました
1日で同市内3スポットを巡りまして
最初の目的地が
「安城市総合運動公園(紹介記事へ)」でした

そして第2の目的地が今回記事の舞台となる
「堀内公園」でした
堀内2018-2
(上画像は、拡大表示可能です)
堀内公園マップです

前回記事(クリックにて、前回記事へ)
「施設概要・無料遊具編」では
堀内公園の施設概要と無料で遊べる遊具を紹介
思い出を振り返りました

今回記事は「有料遊具編」です
同公園にて、1人1回50円 or 100円の
激安料金で遊べる有料遊具を紹介

思い出を振り返ります

堀内公園
(公式HPに飛びます)

訪問先基本情報

浜松浜北IC付近からの距離 82.5キロ(片道) 

到着時間目安 1時間20分

高速料金 1910円(岡崎IC降車の場合)
※2018年10月現在

駐車場 400台 無料

所在地 〒444-1155 愛知県安城市堀内町安下1-1

電話 0566-99-5947

休園日 火曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3

営業時間 平日 9:00~12:00/13:00~16:30
土日祝  9:00~16:30
夏休み期間の金曜日 9:00~12:00/13:00~18:00
夏休み期間の土日祝 9:00~18:00
※平日の12:00~13:00の間は、有料遊具等は休止

入園料 無料


堀有料2018-1-1
(上画像は、拡大表示可能です)
堀有料2018-3
堀内公園は、ちょくちょくな頻度で
1000円分の回数券を購入すると
2回分の乗物券サービスな内容の
イベントを開催しています


土日祝限定販売「回数券限定販売」
期間 2018年10月6日(土)~10月最終日曜日まで
販売場所 管理事務所
特典 回数券を1000円分購入に付遊具券2枚サービス


上画像のイベントは、のりゅ達が来園した時に
開催していたサービスイベントですが
2018年10月6日~
10月最終日曜日まで限定で
同内容のイベントが開催
されてます

堀内公園のサービスイベント期間時
回数券を一括購入するにあたって

のりゅから皆様へ送る

4点の重要事項があります

①アトラクションは
1人1回50円 or 100円で乗れる


②回数券対象アトラクションは4機種

③4機種のアトラクションは
3歳以下は無料(付き添いは有料)


④回数券の払い戻しは不可

4点の重要事項を知らなかった
あるいは、深く考えていなかったことから

とあるアホ集団のサブリーダーが
楽しむはずのアトラクションにて
苦行のような行為をする
ハメになってしまったのです!


とあるアホ集団の構成は
リーダー(大人)、サブリーダー(大人)
リーダーの子①(6歳)
リーダーの子②(3歳)の4名でした


とあるアホ集団のリーダーとサブリーダーは
2名合計4000円支払って
回数券を一括購入しました
サービスイベント中なこともあって
8枚の遊具券をゲット

つまり、とあるアホ集団(4名)は
アトラクション4種類の遊園地にて
1人1回100円料金換算で
48回分の回数券を
手に入れてしまったのでした!


しかも、とあるアホ集団の
リーダーの子②は
3歳以下だったことから
アトラクションを遊ぶ際
付き添いの大人の
回数券だけで済んでしまった
のでした

リーダーやリーダーの子は
同じアトラクションを
何度乗っても楽しめる
お得な感性の持ち主なので良い
のですが
サブリーダーは違いました
堀有料2018-4
(上画像は、2014年に堀内公園にて撮影した写真)
「おでかけ仲間(紹介記事へ)」の1人
のりゅの幼友達のTAKA君
メリーゴーランドだけで8回
他3機種も複数回乗ることになり
楽しむはずのアトラクションにて
苦行のような行為をする
ハメになってしまったのでした!


堀内公園の回数券には
有効期限がないので
使い切れない場合は
次回へ持ち越しすることも可能
ですが
堀内公園へ気軽に行ける距離に
お住まいでない場合は
サービスイベント期間中だからと欲張って
回数券を大量一括購入しないことを推奨
します

それでは、堀内公園の有料遊具を紹介してまいりますね
堀有料2018-7
観覧車
利用条件 小学生未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回100円(3歳以下は、無料)


高さ35m、1周8分の観覧車です
堀有料2018-8
観覧車ゴンドラには空調設備がついておりません
のりゅ達が来園した夏休み末日
ゴンドラ内高温のため観覧車は運転休止してました
堀有料2018-8-1
サイクルモノレール
利用条件 3歳以上
小学生未満は、保護者の同伴が必要
1人乗りは、小学生以上+身長120cm以上
利用料金 1人1回50円(3歳以下は、無料)


堀内公園内を空中散歩できます
堀有料2018-9
(上画像は、拡大表示可能です)
観覧車が乗れなかったゆえ
他3種類のアトラクションを
複数回乗らないと
回数券を使い切れない
想定外の事態となってしまいました

よって、1人で乗ったり、2人で乗ったりと
のりゅと娘達は、30℃超の夏の日
サイクルモノレールを
複数回乗って頑張りました

皆様、褒めてくださいませ!
堀有料2018-11
メリーゴーランド
利用条件 小学生未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回100円(3歳以下は、無料)

堀有料2018-12
(上画像は、拡大表示可能です)
堀内公園のメリーゴーランドは
木馬、パンダ、馬車等がライドです
堀有料2018-13
ライド部分は日陰であること
自身が頑張る必要がないこと
回転中に若干の風を感じれることから
30℃超の夏の環境下においては
サイクルモノレールより
メリーゴーランドの方が
快適に楽しめました♪

堀有料2018-14
(上画像は、拡大表示可能です)
メルヘン号(電動汽車)
利用条件 小学生未満は、保護者の同伴が必要
利用料金 1人1回100円(3歳以下は、無料)

堀有料2018-15
父親(のりゅ)と乗りたがらない
長女が乗りこんだのち
素早く乗りこんでやりました♪

堀有料2018-16
他に席が空いていなかったわけではありません
父親(のりゅ)に対して冷淡な長女と
優雅&遊戯な一時を
送りたかったからで~す☆

堀有料2018-17
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、娘の顔を
撮影しようとしていた父親(のりゅ)と
ムキになって抵抗していた娘の
微笑ましい勝負場面
です

堀有料2018-18
(上画像は、拡大表示可能です)
のりゅは勝利しました♪
長女ちゃんのムキになって
無駄な抵抗をしてくれるところに

のりゅは愛しさを感じます♡

堀内公園の回数券対応アトラクションは以上ですが
他にも現金対応の有料遊具が2種類あります
堀有料2018-19
電動遊具
利用条件 小学生未満
利用料金 1回50円

堀有料2018-20
バッテリカー
利用条件 小学生未満
利用料金 1回50円


現金対応の有料遊具2種類は
利用条件が小学生以下です
のりゅも娘達も利用対象外だったので
遊べませんでした

といったところで、今回の回顧録終了
堀内公園が舞台の回顧録も終了です

堀内公園
興味を惹かれましたら来園してみてね☆
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
194位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
9位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示