fc2ブログ

安城産業文化公園 デンパーク(2018年8月末) 有料遊び編

「こどもとおでかけ回顧録」の過去の記事を探す際は
「回顧録訪問地別目次(クリックにて飛びます)」が便利です
良かったら、過去のおでかけ記事も読んでくださいませ
また当ブログでは、充実していない地域の遊び場をお探しの方
自然景勝地、パワースポット等のジャンルお探しの方
旅館やホテルの内容を重視して旅行を検討されたい方
釣りやゴルフ、そういった観点からおでかけを検討されたい方
「ブログ仲間(クリックにて、紹介記事へ)」
皆様の力になってくれるかもしれません

回顧録第850弾は、愛知県安城市にある
「安城産業文化公園 デンパーク(2018年8月末)」の
「有料遊び編」です
デン有料遊び1
2018年8月末、のりゅは娘達を引き連れ
愛知県安城市へおでかけしました
1日で同市内3スポットを巡りまして
最初の目的地が
「安城市総合運動公園(紹介記事へ)」
第2の目的地が「堀内公園(紹介記事へ)」

そして、この日最後の目的地が今回記事の舞台
「安城産業文化公園 デンパーク」でした
デン2018-2
(上画像は、拡大表示可能です)
安城産業文化公園 デンパーク園内マップです

前回記事(クリックにて、前回記事へ)
「施設概要・無料遊び編」では、デンパークの施設概要と
入園料さえ支払えば無料で遊べる内容を紹介
思い出を振り返りました

今回記事は「有料遊び編」です
デンパークにて入園料とは
別途有料で遊べる内容を紹介

思い出を振り返ります

安城産業文化公園 デンパーク
(公式HPへ)

浜松浜北IC付近からの距離 87.5キロ(片道) 

到着時間目安 1時間25分

高速料金 1910円(岡崎IC降車の場合)
※2018年10月現在

駐車場 1000台 無料

所在地 〒446-0046 愛知県安城市赤松町梶1

電話 0566-92-7111

定休日 火曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始

営業時間 午前9時30分~午後5時(通常)
午前9時30分~午後4時30分(冬時間)

入園料 高校生以上600円、小・中学生300円
      幼児無料、65歳以上480円


それでは、回顧録本文ということで
デンパークにて入園料とは
別途有料で遊べる内容を紹介

思い出を振り返ります
デン有料遊び2
上画像は、メルヘン号です

メルヘン号
乗場 「花の大温室フローラスプレイス」前
運行時間 00分、20分、40分(繁忙期は随時)
利用料金 大人200円、小中学生100円


約13分かけて園内を1周するとのことです
メルヘン号は、乗りながら
園内の風景を観覧して楽しむアトラクションです
乗場以外で乗り降りすることは不可であり
デンパーク内の移動手段としては使えません


「園内1周するなら歩けばいいや~」なんて
考えましたゆえ、のりゅ達は
メルヘン号を利用しませんでした
デン有料遊び3
上画像の建物は、無料休憩所「マーガレットハウス」です

上画像赤矢印部分の
デン有料遊び4
(上画像は、拡大表示可能です)
マーガレットハウスの一角に
2018年3月17日

室内あそび場「あそボ~ネ」
オープンしました

デン有料遊び5
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、あそボ~ネの利用料金表です

あそボ~ネ
利用対象 生後6ヶ月~小学生
※利用には保護者の同伴が必要
保護者1名につき、3名の子供まで入室可
利用料金 平日は時間制限なしで、子供1名500円
土日祝日(振休を含む)は、60分子供1名500円
延長15分につき、100円加算
保護者入室料金300円


長女に「ココで遊ぶの?」と質問されましたので

「あそボ~ネは
パパが、あそベ~ネから
あそバ~ネ」

(↑訳「あそボ~ネは、パパが遊べないから遊ばない」)

のりゅは、ジョーク(上記)を交えて返答しました
「じゃあ、他の遊具で遊んでくるね」と言って
長女は去っていきましたので
返答の意味は伝わったようでした
ジョークに関しては
理解されなかったのか?
面白くなかったのか?は
分かりませんが
長女にスルーされちゃいました

デン有料遊び7
上画像は「のりもの広場」です
デン有料遊び8
(上画像は、拡大表示可能です)
のりもの広場では
バッテリカー(1回100円)が楽しめます


上画像を撮影した時
娘達は無料遊具で遊んでいました
バッテリカーがあることを
娘達に教えてあげる&遊ばせてあげるという
無駄な行為&余計な出費をする
必要はないと考えましたので
のりゅは写真撮影だけして
のりもの広場を立ち去りました
デン有料遊び9
上画像は、花の大温室フローラルプレイス&
マーケット
の入口です
デン有料遊び10
花の大温室フローラルプレイス&マーケットの
入口付近には、
電動コイン遊具があります

デン有料遊び11
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の建物&施設は
花の大温室フローラルプレイス内施設の1つ
「ペタルの花工房」です
デン有料遊び12
(上画像は、拡大表示可能です)
デン有料遊び13
(上画像は、拡大表示可能です)
ペタルの花工房では、バーバリウム制作
貯金箱ペイント制作といったモノ作り体験を
楽しめる
とのことです
デン有料遊び14
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像の建物&施設は「クラブハウス」です
デン2018-5-3
(上画像は、拡大表示可能です)
クラブハウスは、手作りソーセージ体験
工作体験などを楽しめる施設
とのことです
クラブハウスにて開催される各体験によって
予約が必要だったり不要だったりする
ので
興味ある方は公式HPを閲覧して確認してくださいませ
デン有料遊び14-1
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、チ○コマンです
チ○コマンは
のりゅの工作限界
です

① 手先が超不器用

② 工作が嫌い
(補足説明→少年時代、ミニ四駆が
周囲で大流行しているのに作るのが億劫で
ハマらなかったレベルの嫌い)

③ 父親スキル
「我が子の笑顔のためなら」
習得不可

(補足説明→我が子の笑顔のためなら
嫌なことでも頑張れるという
世のパパ様の大多数が習得しているスキルです

のりゅは、このスキルを習得する
適正が絶望的に無い
ようなのです)

チ○コマンが工作限界の理由は
上記の3項目
です
そんな自分が、ぺタルの花工房や
クラブハウスを利用するわけがありませんね

以上が、デンパークにて入園料とは
別途有料で遊べる内容
です
のりゅは、オールスルーしちゃいました
…が興味のある方は
入園料とは別途有料遊びをするべく
デンパークへおでかけしてくださいませ

といったところで、今回の回顧録終了
デンパークが舞台の回顧録も終了です

安城産業文化公園 デンパーク
興味を惹かれましたら、おでかけしてみてね☆

おまけの情報
デン有料遊び15
(上画像は、拡大表示可能です)
上画像は、デンパークで過去開催された
イベントやアトラクション
です
上画像のイベントやアトラクションは
入園料とは別途有料で参加(体験)可能
でした

デンパークは、季節ごとに
様々なイベントが開催されるスポット
です
興味を惹かれた方は
公式HPをマメにチェックされると良いでしょう
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のりゅ

Author:のりゅ
静岡県浜松市浜北区在住
HNのりゅです、はじめまして
皆様は「子供のように遊びたい」
って思いませんか?

※子供を隠れ蓑にして遊べば
周囲からは家族想いの
立派なパパに映りますよね♪
(※偽装は、完璧です☆)

子供と一緒に遊びたいアナタの
力になれれば幸いです

各種ランキングに参加しています
下リンクをクリックすると順位が上昇します
応援よろしくお願いします
     ↓
人気ブログランキング 東海地方旅行

日本ブログ村 東海のおでかけスポット

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
102位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
5位
アクセスランキングを見る>>
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示